
東京魔人學園剣風帖 龍龍 第4話「集えものども」
前回の続き。
美里の前に立ちカミナリ男に対峙するタツマ。主人公っぽい
そこに、強烈なギターの音と衝撃が起こりました。
カミナリ男・雨紋雷人は何か知っている模様。
戦闘を中断し、音のする方へ行く雷人。
タツマたちも移動します。
ギターを操っているのは、雷人が言っていた「リョウイチ(亮一)」だった。
音でカラスを操っていたのもコイツ。
なんか、雷人を恨んでいる様子の亮一。
ブタどもめ!と皆を蔑む亮一。
自分を神とか言ってます。超偉そう。

ギターの音で操られる京一とタツマ。
それを止める雷人・・・「お前の音はこんなことに使うものじゃないはずだ」
『CROW』というバンドを組んでいた雷人と亮一。
そこそこ有名だったらしい。
ある日突然力に目覚めた二人。目覚めた時期はタツマたちと一緒で、3ヶ月前。
亮一に鬼の力を与えたのは、画像左下の梅喧みたいなヤツ。
京一は美里のことを名前で呼びます。少し仲間と認めたようです。

ちょっとしたすれ違いで、たもとを別った亮一と雷人。
あれよ。いわゆる「音楽性の違い」ってやつ。
街の人をカラスに襲わせ、間違った道を進む亮一を止めようとする雷人。
街の秩序を守るべく、雷人と一緒に戦うタツマ達。
正義の名の下に結託します。
人を殺めた亮一に罪を償わせるため、雷人は
雷人「ならばせめて、この俺の手で・・・!」
と、
しかし、トドメを刺しきれませんでした。

覚醒した亮一が、エヴァ初号機に見えます(左上)。
窮地に追い込まれた亮一は巨大カラス化します。
激しい戦闘の最中、巻き込まれる一般人。
放っておけないよ・・・、とタツマ。
力を使い果たした亮一は元の姿に。
が、何者かが亮一にトドメを刺します。
トドメを刺したのは、亮一に鬼の力をあたえた下法というものたち。
顔見せなのか、すぐに消える梅喧たち。
それを目撃する、写真部・遠野。
あれ?このキャラ、ギャグ担当じゃなかったの?
マリア先生、出なかった(´・ω・)

東京魔人學園剣風帖 龍龍 第3話 外法編 第参夜「人ならざる力」
↑トウキョウマジンガクエンケンプウチョウ トウ
読み方です。
龍龍は「トウ」って読むんですね。「リュウリュウ」って読んでたよ
OPの演出がカッコいくて結構好きです。
右上の「かごめかごめ」がコワくて・・・イイ
小さい頃、やりましたよね?「かごめかごめ」
↓面白いものを見つけました。
「かごめ」についての考察。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/4966/kagomenituitenokousatu.html
もっと怖いことを想像していましたが、そうでもないようですね。
まあいいや。閑話休題。
我らがタカノこと、マリア先生はバイクで通勤。
マリア「グゥ~ド、モーニィン!」
ノリが良いです。
季節は夏。
夏休みどう楽しもっかー、と小蒔は葵に話を持ちかけますが、葵はあまり乗り気ではない様子。
街を襲う正体不明の敵(鬼らしい)が気になるようです。
それにしても。
いいなぁ、夏休み

葵は龍麻(以後タツマ)と京一に、この間(1話目)はありがとうとお礼を言います。
あ、5人で1つのグループを組んでるわけじゃないんだ。
「足手まといとは組みたくない」
と、戦う力を持っていない葵にキツイ言葉をかける京一。
戦う理由はそれぞれ。
葵、小蒔、醍醐の3人は街の人が気がかりだから。
京一は自分の力を試したいから。
タツマは・・・よくわからんw
カラスに襲われる街。
それをテレビで見た葵は、堪らず単独で街に出向かいます。

偶然葵を見かける京一。
足手まといはさっさと帰れ、的なことを言う京一。
身内で揉めていると、何者かに突然攻撃される5人。
この何者かは、鬼ではなく力を持った"人"。
???「リョウイチはどこにいる!?」
と、京一にはわからないことを言う襲撃者。
京一と小蒔と醍醐の3人で戦うが、チームワークばらばらw
襲撃者に敵わず・・・

葵は、3人の前に立ち
葵「私たちは敵同士ではないはず」
同じ目的であると説得するが、聞く耳を持たない襲撃者。
葵「私が守ってみせる!」
防御壁を展開して攻撃を食い止める葵。
ここで終了。
タツマ達と同じ力を持つ彼は一体何者なのか・・・!
いつかは仲間になるんじゃねーの?と見も蓋もないことを言ってみる(ぉぃ
それにしても・・・
いいなぁ!夏休み!(まだ言うか
今年は海に行くぞ、海!

東京魔人學園剣風帖 龍龍 第2話 外法編 第弐夜「桜下春怨の遭遇」
話は主人公のフード君・緋勇龍麻(ひゆう たつま)が転校してきた2ヶ月前にさかのぼります。
三四先生に紹介される龍麻。
俺早退ー、と言いながらいきなり襲いかかる京一。
見事な強襲。まあ、京一は何かを感じ取って龍麻を試したんですが。
ココ、かなり見物です。
特に教室の窓から二人揃って飛び降りるシーン。妙に足並み揃ってて笑えたw

ここら辺、三四先生の出番が多いのが○。
ちなみに、三四先生の本当の名前はマリアです。
美里「もう、わたしのために争うのはやめてーっ!」
とでも言いたそうな、生徒会長の美里葵。
二人が拳を交えたのは、挨拶代わりみたいなものでした。
そして出会う5人。

夜の旧校舎に呼び出す、小蒔LOVEなレスリング男・醍醐雄矢。
小蒔さんに近づき過ぎだーっ!と昔の漫画みたいなノリ、ではなく。これまた力試し的なもの?
醍醐雄矢の胸筋がピクピク動いて、キモイですbyにゃごみ
葵と小蒔が止めにやってきますが、急に部屋の御札が破けて・・・
旧校舎に封印されていた?妖魔が襲ってきました。
この妖魔、貞子似でこれまたキモイです。

妖魔に攻撃されて何かの力に目覚める5人。
戦えることは戦えていますが、軽く暴走気味です。
葵のボディーガード(に見える)如月翡翠に助けられる皆。
如月翡翠は高校3年茶道部部長・・・ということは葵たちと同い年じゃん!
てっきり年上なお兄さんかとばかり。
話的にはこれが第一話ですね。
色々伏線張ってます。
話についていけるよう頑張ります。

東京魔人學園剣風帖 龍龍 第1話「外法編 第壱夜 逢魔ヶ刻」
あの東京魔人學園シリーズがアニメ化!
といっても、自分は名前しかしらなかったんですが。
ガンガンWINGかなんかでやってた。
舞台は東京。時代は・・・近未来?
なんか荒んでます。
冒頭から血とか死体とかゾンビとか出てきました。
どうやら、人間の仕業ではないようです。
へー、そっち系なんだ(どっちよ
主人公の名前は「緋勇龍麻」
真神学園に転校してきた謎のフード男。
天然です。多分。
あと、金髪先生が鷹野さんに見えてしょうがない。

剣道部の不良少年「蓬莱寺京一」
憧れの生徒会長「美里葵」
一人称がボクの弓道部「桜井小蒔」
小蒔LOVEな素振りバリバリなレスリング部「醍醐雄矢」
この5人が主要メンバーです。
名前はすぐに覚えられまへんえ~
ちなみに、↑画像下段の真ん中の少女の成りの果てが、冒頭の死体さんです。
その隣の彼氏は、彼女を餌にまんまと誘き寄せられてしまいました。

そして颯爽と現れるアーチャー・小蒔。
宝具を駆使して、敵と応戦します。
他のメンバーも人外の能力を持っているようです。
街の人達がゾンビ化した原因の敵を倒します。
トドメは主人公のフード少年。
主人公たちの裏で色々事件が起こっているカンジ。
原作を知らないんだけど、初っ端から飛ばしてるんじゃないの?これでいいの?
シリアス展開なんだけど、ところどころに笑える場面があってイイ。
主人公が転校してきて、しばらく経った後っていう変なところからスタート。
まあ、いいか。
今後の、鷹野三四の活躍に期待(ぉぃ