| ホーム |

今回1番の収穫は↑
沙礫@蕎麦屋さんの同人誌&ポスカが買えただけで行った甲斐があったというもの。
同人誌めちゃ面白いしw 幽香&メディスンやっぱりいいわー
去年の同人誌でのシリアス展開も最高でしたが、こういう方向もいけるクチなんですね。
素晴らしいです!
ポスカは直筆手描きの1点ものですよぉおお!うっひょー!!

以前やった東方ジグゾーの第2弾出てたw
また1000ピースか。
やりますとも


かわE→!
湯のみ系って買ってしまうんだよなぁw
これでお茶飲むのを想像したら、いてもたってもいられなくなったんだもの。

例大祭SPで発売されたぷちフィギュア。
超かわいいっす
今回のイベント参加者は4800人と言っていました。多いw
うん、今回も良いイベントでした。
・・・アフターイベントを終えるまでは(ぉ
アフターイベントのライブですが、今回はいつもと一味違ったのです
1.安心凄腕のTAMUSIC
2.自虐ニートの東京アクティブNEETs
3.会場冷凍★ほりっくさーびす
ほりっくさーびすぅ。。。orz
観客を「萌えオタ」と呼び、観客に「きゅんきゅんv 萌え萌え!」「すげぇ!すげぇ!」と曲の合間に言わせる。
…盛り上げようとしてるのは分かるけど、曲が分からないし電波すぎで原曲も分からない。盛り上がりようがない
トークがだだ滑りでした。こえぇ…
演奏者&曲の認知度が低いライブってこえぇ…
中には楽しめた人もいるのだろうけど、自分はさっぱり楽しめませんでした。最後の〆なのに、残念。
友人との帰りの車の中で、無料で貰ったほりっくさーびすのCDを聞きました。
中には電波じゃなく、普通に原曲に忠実なアレンジが。
全然こっちのがいーじゃねーか!!www って爆笑
『きれいなほりっくさーびす』
で、勝負して欲しかったです。
残念でなりませんw
- 関連記事
-
- C79 コミックマーケット79 行ってきた! (2011/01/03)
- 大⑨州東方祭3、いってきた!!! (2010/10/24)
- 大⑨州東方祭2 レポ (2010/04/29)
ちよ
ほりっくさーびす、九州進出してたのか・・・。
名古屋ライブで見かけた時も、少しばかり・・・でしたが、
別に知名度が無いわけじゃないんだけどなぁ・・・。
関東の同人イベントだと壁とか島の端によく配置されるし。
名古屋ライブで見かけた時も、少しばかり・・・でしたが、
別に知名度が無いわけじゃないんだけどなぁ・・・。
関東の同人イベントだと壁とか島の端によく配置されるし。
2010-10-26 00:26 URL [ 編集 ]
かて
⑨州初だったそうですよ。
「⑨州のひとたち、こんなんなん~?」とかいってて、イラッとしたw
初見の人だらけなんだから、トークにもっと気を使うべきだったと思います。
あと選曲にも。
「⑨州のひとたち、こんなんなん~?」とかいってて、イラッとしたw
初見の人だらけなんだから、トークにもっと気を使うべきだったと思います。
あと選曲にも。
2010-10-26 23:45 URL [ 編集 ]
| ホーム |