| ホーム |

麻音が口笛を吹くようになったきっかけに、素敵な思い出があったので。
子供時代の麻音がすんげー可愛い!
こんな小さい頃から、楓と麻音は出会っていたんですね。

照れ隠しにタートルネック上げる麻音、いとかわゆす。
間抜けな格好で盛大に笑ったあと、じわじわ込み上げてくるこの可愛さは何なんだw
今年の冬は、タートルネックで顔を隠す「麻音ファッション」が大流行しそうなくらいの可愛さでしたね。
子供のりえ&かおる。のりえの賑やかさは昔からw
三つ子の魂百まで、ですな。2人の関係が変わってないのは見ていて微笑ましい。
ひょんな事で泣き出しそうになる皆の涙を止めたのは、麻音の口笛。
見よう見まねで口笛を吹く麻音。
口笛は拙いけど、泣き止んでほしいという麻音の一生懸命な気持ちが風に乗ってのりえに届いたのでした。

場面変わって10年後。
中学生の麻音がすんげー可愛い!麻音はいつだって可愛いのだね。
ももねこ様を追った先で、のりえと出会う麻音。
気になる人にスイーツ否定されたからと、珍しく元気ないのりえ。生気抜けてる
麻音へ話している内に、段々と元気戻ってくるのが面白いw
麻音が口笛を吹きながら思っている事と、同じ事を呟くのりえ。
子供の頃の経験は、心のどこかで覚えているもの。
同じ事を言い当てたのは偶然だけど、どこか偶然じゃない気がする。
のりえが麻音の言いたい事分かるのは、あの時聞いた口笛のメロディを覚えているから。
小さい時のちょっとした思い出も、忘れることのない大切な思い出。
三つ子の魂百まで。
麻音の口笛は聞くと落ち着けるメロディだと、今ののりえも感じているなら。
じわりと温かい気持ちが広がるのでした。
- 関連記事
-
- たまゆら~hitotose~ 第7話「竹灯りの約束、なので」感想 (2011/11/15)
- たまゆら~hitotose~ 第6話「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」感想 (2011/11/08)
- たまゆら ~hitotose~ 第5話 「ちひろちゃんがきてくれたよ!なので」 感想 (2011/10/31)
トラックバックURL
→
→
口笛は人に気持ちを伝える最高の楽器
小さい頃に会っていた4人、そして中学生のときに麻音とのりえの再会。
これが4人を親友とした切欠の1つでもあり麻音が口笛を吹く切欠になったのかもしれませんね。
時は零から 2011/11/08 Tue 19:36
口笛は最高の楽器なのかも。~♪
口笛馬鹿にしてすまんかった たまゆら第六話のぶっきら感想!
ぶっきら感想文庫 2011/11/08 Tue 19:42
かわいすぎてどうしましょのぽってたちミニ時代。
どっかのファミレスバイトが見たらお持ち帰りしそうだw
サトジュンさん、こういうお話はでっかい反則です~
麻音ちゃん、口笛との出会い、なので。
絵...
のらりんすけっち 2011/11/08 Tue 20:26
第6話はOVAを彷彿とさせる2話構成。
「それはいつかの日のこと、なので」は、1998年の秋、麻音の故郷である大崎下島の御手洗での出来事。
楓の祖父の家はここにあるので、出会ってい ...
ゲーム漬け 2011/11/08 Tue 20:35
まおたん回
☆それはいつかの日のころ、なので☆
1999年・秋
まおたん(幼)はぽって(幼)、かおたん(幼)、のりえ(幼)と出会った。
まおたんが口笛を吹ける様になったのもこの時。
...
♪風の~吹くまま~気の向くまま~♪ 2011/11/08 Tue 20:48
先週も温かいお話だったけれど、今回もとても温かいお話でしたね!
たまゆらにおけるマイエンジェルの麻音ちゃんとのりえちゃんの友情エピソード。
しかも幼き頃の四人がまさかあんな形で出会っていたとは・・・
巡り合わせですなー
ようちゃん×ようちゃん 2011/11/08 Tue 21:20
A.「それはいつかの日のこと、なので」
口笛師 麻音ちゃんの誕生
麻音ちゃんは幼かった時、メルヘンチックな創作昔話を描きていました。内容は、王子様やお姫様が出てく ...
ささやんにっき 2011/11/08 Tue 22:05
二本立て&麻音回、なので♪
提供も口笛ですごい!
口笛は口ほどにものを言うね~(ぉ)
★ 「それはいつかの日のこと、なので」
幼稚園のころ 実はみんな出会っていたのでした(笑)
なんか『君と僕。』みたいですが(^^;
みんな可愛いですね♪
SERA@らくblog 2011/11/08 Tue 22:10
今回は楓の友達の一人の麻音にスポットを当てたお話です。前半は麻音の幼稚園時代、後半は麻音の中学生時代、となっています。麻音が口笛を吹くようになったきっかけ、麻音がはじめて楓達と出会った時のこと、そして麻音がのりえと友達になった時のこと、などが描かれて...
To LOVEるダークネスと結城美柑&金色の闇が好きだあっ!!(新さくら日記) 2011/11/08 Tue 22:11
まったく、口笛は最高の楽器だぜ。
というわけで、
「たまゆら~hitotose~」6話
以心伝心の巻。
おとなしい子に、友達ができる。
たったそれだけのことで、こんなにも感動してしまうのはなぜなん...
アニメ徒然草 2011/11/08 Tue 22:13
口笛に乗せて伝えられる思い
いつかの日のことでは幼い頃に出会っていた4人の高台で起きた出来事のお話。
ある日のことでは中学生になった麻音とのりえが夢について語り友達になるお話。
意外としっかり者であった幼い麻音が可愛くもあり格好良くもあった麻音回でした。
日刊アニログ 2011/11/08 Tue 22:29
今回は、麻音回。
麻音と口笛、そしてのりえとの出会いのお話。
いい話でしたね。
口笛に対する印象が、変わりましたよ。
写真が大好きな高校1年生、沢渡楓。あだ名は「ぽって」。
この春、海...
ひえんきゃく 2011/11/08 Tue 22:43
GIRL MEETS GIRLS-ほんの少しの勇気とー 公園で自分が創った絵本を朗読する幼い日の麻音ちゃん、でも人が通りかかると朗読をやめてしまう、引っ込み思案なのはこの頃からなんですね。 ...
ヲタブロ 2011/11/08 Tue 22:46
たまゆら~hitotose~ですが、沢渡楓たちの子供の頃をやります。「いやよいやよもいいのうち」は随分早い段階で覚える言葉になっていますが、口笛で何かと癒されます。(以下に続きます)
一言居士!スペードのAの放埓手記 2011/11/08 Tue 23:30
第6話『それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので』たまゆら~hitotose~第1巻 【Amazon初回限定全巻購入特典 「たまゆら~hitotose~」イベント(仮)チケット優先購 ...
ニコパクブログ7号館 2011/11/09 Wed 01:32
たまゆら~hitotose~
#06 それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので
461 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 21:27:59.35 ID:Oxs8XKbpO...
にわか屋 2011/11/09 Wed 01:48
二部構成で麻音ちゃんの過去話。「たまゆら -hitotose-」の第6話。
「それはいつかの日のこと、なので」
1999年・秋。まだ幼稚園の麻音ちゃん。
人気のない展望台で自分で創作(?)した絵本を音読...
ゆる本 blog 2011/11/09 Wed 03:14
麻音づくしの二本立て~、癒しのほんわか口笛師誕生秘話!
「海がステージになったみたい…」
それは偶然という名の奇跡、なので。。。
いや~今回もめちゃくちゃ心温まる素敵なエピソードでした(*^_^*)
...
つぶかぼアニメ感激ノート 2011/11/09 Wed 04:47
たまゆら~hitotose~第1巻 【Amazon初回限定全巻購入特典 「たまゆら~hitotose~」イベント(仮)チケット優先購入券(抽選)付き】 [Blu-ray](2011/12/21)竹達彩奈、阿澄佳奈 他商品詳細を見る
桜...
北十字星 2011/11/09 Wed 05:55
「だってこの口笛が私に友達を作ってくれたんだから」
あるアッタカサの日常 2011/11/09 Wed 07:02
今回は過去話の二本立てでしたね。第4話でかおたんとのりえちゃんが麻音ちゃんの旅館に来たことがあるような気がすると言っていた理由が、ようやくこの回でわかりました。
自分のことを、自分が作った物語...
夕焼けの放課後 2011/11/09 Wed 17:20
「それはいつかの日のこと、なので」
口笛と四人の出会い
そんな時お姫様は口笛を吹くの!
友達になる必然的な出会いなんでしょうね^^
自分が作ったお話を音読している麻音 このころから既に恥ずかしがりやな子だったのねw
口笛を吹く女性に出会う ...
あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w 2011/11/09 Wed 21:43
たまゆら~hitotose~「第6話 それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」に関するブログのエントリページです。
anilog 2011/11/10 Thu 12:57
たまゆら~hitotose~ 第6話「それはいつかの日のこと、なので」「そしてある日のこと、なので」
今週のたまゆらは二本立て!
素晴らしい構成だった!
とくに後半むっちゃ感動した!!
前半「それは...
くろくろDictionary 2011/11/10 Thu 19:13
■それはいつかの日のこと、なので1999年、秋――大崎下島の歴史の見える丘公園のベンチの上で自作の絵本を声を出して読んでいた幼い桜田麻音は、人がやってくる度に恥ずかしくなって読むのを止めてしまっていた。そんな時、一組のカップルがやってきて、女性が彼氏に請わ...
無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想- 2011/11/10 Thu 20:16
○「お好み焼き、食べたぁ~い」 ×「そこそこ、おったまげた~?」 ×「ドンドコ、ズンドコショ~?」 ・・・「まだまだだな、おぬしら」 ・・・・・・って、そんなのわかるわけねーだろーがーーー!(爆) ・・・といった感じでCパートでちょっとズッコケな、『たまゆら...
ボヘミアンな京都住まい 2011/11/13 Sun 15:53
| ホーム |