| ホーム |

和奏の呼びかけに呼応して白祭へ向け動き出す合唱時々バド部の面々。
母校が無くなるってのは、中々に寂しいものです(私も経験あり)
自分の場合は卒業後に廃校となったんだけど、使われなくなった学び舎を見上げると切なさがこみ上げてきます。
来夏達の場合は校舎が跡形もなくなるわけだから、空虚感がものすごいと思う。今はまだ実感沸かないだろうけど。進んでいく工事を見守る生徒たちは、今更何かやったところで何も変えられないという諦観に似た気持ちなんでしょうね。
目の前で着々と進む工事を見せ付けられて、お祭りムードになれる訳がない。
3年生は大体が進路決まっていて進学する人は受験に意識が行くだろうし、2年生以下は環境が変わる今後に不安を抱く生徒の方が多いはず。
でも合唱バド部の皆は不安な気持ちより、信頼できる仲間と一緒に文化祭をやりたい気持ちの方が上で。最後に皆と歌いたい。突然の文化祭中止に廃校話だったから皆のその気持ちは萎んでいたけど、和奏の一声で萎む前より膨らんだように思います。

「白祭の中止の中止」は否決されて、小道具が壊されて。膨らんでいた気持ちは破裂しそうになったけど、ウィーンソングとまた作り直せばいいの一言に救われました。
ここのシーン、ズタボロになった小道具が映った瞬間涙出そうになったよ…ウィーンソングに救われたのは自分もだったり。

まひるの墓前で教頭が和奏の作った歌を聞くとか涙そうそうすぎるんですが。
母を良く知る教頭に「まひるを感じる」と言われて和奏は嬉しかったろうし、教頭はまひるが高校時代に作った歌が彼女だけの力で作り上げられたものじゃなかったと、今の和奏とその仲間達を見て気づくことが出来た。
教頭はまひるに、仲間に愛されていた事に気づけた。
音楽に愛されるよりも、音楽を通じて人を愛し人に愛される方が幸せで温もりあるんじゃないかな。

和奏と同じように音楽から離れていこうとする教頭を繋ぎとめた"和奏とまひるの歌"。
まひるにとって、これほど本望な事はないと思います。もし成仏せずにどこかで見守っていたのだとしたら、これで消えちゃいそうだ。
いいや、まだ消えるわけにはいきません。最後に合唱部の晴れ姿を見届けるまではッ!
校舎は消えても、歌は残るから。
まひるの想いが残ったように、たとえ終わりを迎えたとしてもずっと変わらずに在り続けるモノ。合唱部なら最後にそれを見せてくれると信じています。
言及Link
http://haruhiism.blogism.jp/archives/52295816.html
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51841201.html
- 関連記事
-
- TARI TARI 第13話「晴れたり泣いたりあとは時々歌ったり」感想 (2012/09/24)
- TARI TARI 第12話「重ねたり 響いたり」感想 (2012/09/17)
- TARI TARI 第11話「満ちたり欠けたり」感想 (2012/09/10)
Plutor
こんにちはー、初めまして。
「惑星観測所の記録」の管理人であるPlutorと申します。
トラックバックだけでは味気ないので、コメントも合わせて…
白祭の中止と学校の廃校というダブルパンチをくらって他の子みたいに意気消沈してしまってもおかしくなかったのに、それでも全くブレずに白祭に向けて突き進む来夏たちが印象的でしたよね~。
小道具がボロボロになってしまっても「また作り直せばいいから」なんて言って前向きな姿勢を見せてくれたウィーンはステキでしたし、自分が出来ないところを周りの人に頼って解決していく田中からは仲間の大切さを実感したりと、どれが1番いいなんてのは言えるわけがないのですが
強いて言えば和奏パートの部分が個人的には1番心に残ったなぁと感じました。
仲間の力と教頭さんの助言によって完成された曲で、今度は自分の力の及ばなさを嘆いていた教頭さんに何も出来ていなかったわけじゃない事を気付かせてくれて…
月並みの感想ですが、心を込めて作った歌には誰かの考え方を変えてしまうほどの強い力を秘めているんだなぁと実感しましたよ(´∇`)
たとえまひるさんの受け売りだったとしても、教頭さんの言葉がなければ和奏の曲が完成する事はきっとなかったんでしょうね…
和奏の曲によって救われた教頭さんが、今度は誰を救う事になるのか……最終回がとっても楽しみですね!
ではではー。
「惑星観測所の記録」の管理人であるPlutorと申します。
トラックバックだけでは味気ないので、コメントも合わせて…
白祭の中止と学校の廃校というダブルパンチをくらって他の子みたいに意気消沈してしまってもおかしくなかったのに、それでも全くブレずに白祭に向けて突き進む来夏たちが印象的でしたよね~。
小道具がボロボロになってしまっても「また作り直せばいいから」なんて言って前向きな姿勢を見せてくれたウィーンはステキでしたし、自分が出来ないところを周りの人に頼って解決していく田中からは仲間の大切さを実感したりと、どれが1番いいなんてのは言えるわけがないのですが
強いて言えば和奏パートの部分が個人的には1番心に残ったなぁと感じました。
仲間の力と教頭さんの助言によって完成された曲で、今度は自分の力の及ばなさを嘆いていた教頭さんに何も出来ていなかったわけじゃない事を気付かせてくれて…
月並みの感想ですが、心を込めて作った歌には誰かの考え方を変えてしまうほどの強い力を秘めているんだなぁと実感しましたよ(´∇`)
たとえまひるさんの受け売りだったとしても、教頭さんの言葉がなければ和奏の曲が完成する事はきっとなかったんでしょうね…
和奏の曲によって救われた教頭さんが、今度は誰を救う事になるのか……最終回がとっても楽しみですね!
ではではー。
トラックバックURL
→
→
「異議あり、白祭の中止の中止を提案します。」と切り出した来夏。当たり前のことだけど、まずはルールに則って反対意見をあげていこうとする姿勢に好感を持ちます。彼女たちは今ま...
EVERY LITTLE THING 2012/09/18 Tue 19:13
TVアニメ TARI TARI ミュージックアルバム~歌ったり、奏でたり~(2012/09/26)TVサントラ商品詳細を見る
理事長による学園解体計画は着実に進んでいます。これ自体は止められそうにはないで
破滅の闇日記 2012/09/18 Tue 20:49
和奏の 「やろうよ!白祭」 の呼びかけから、歯車を回して牽引するかのように合唱部の5人が他の生徒をどんどん巻き込んでいく展開が熱くクレッシェンドしていくようで良かったですね...
ボヘミアンな京都住まい 2012/09/18 Tue 21:22
和奏の言葉をきっかけに再び白祭開催に向けて動き出した合唱部メンバー
どうなるかわからなくても歌わなきゃやってらんない、例え五人だけでやることになっても!
一つの目標に向け
Spare Time 2012/09/18 Tue 21:52
[TARI TARI] ブログ村キーワード
TARI TARI 第12話 「重ねたり響いたり」#taritari2012 #ep12
『TARI TARI』P.A.WORKSによるオリジナルアニメーション作品。監督は橋本昌和、『レイトン教授と永遠
妖精帝國 臣民コンソーシアム 2012/09/18 Tue 22:11
TARI TARI 第12話「重ねたり 響いたり」
「白祭の中止の中止を提案します!」
白祭をやるために、できることはやる!
来夏は部長として、クラブ会議で「中止の中止」を提案。
...
くろくろDictionary 2012/09/18 Tue 22:52
なにか権威と学生の自由・可能性との戦いの構図色がだんだん強くなってきましたね
最初は教頭と戦い
おさないころの和奏は母親とけんかをし、
合唱部のメンバーがそれぞれ自分の
9_ppm 最近気になるもの 2012/09/19 Wed 00:15
TARI TARI 2 [DVD](2012/10/03)高垣彩陽、瀬戸麻沙美 他商品詳細を見る
折角、沖田紗羽に許可を取って写真と撮ったのに
大道具にあげた写真は、後姿をこっそり写したものだった。
...
北十字星 2012/09/19 Wed 00:37
第12話『重ねたり響いたり』TARI TARI 2 (描き下ろし全6巻収納BOX付属・初回生産限定仕様) [Blu-ray]白祭の中止の中止ですか。
ニコパクブログ7号館 2012/09/19 Wed 02:24
TARI TARI「第12話 重ねたり 響いたり」に関するブログのエントリページです。
anilog 2012/09/19 Wed 02:50
大智が失敗を重ねたり、教頭や周りの生徒、商店街の人など色々な人の心に来夏たちの思いが響いたり。
所詮、すべては戯言なんだよ 2012/09/19 Wed 11:49
合唱部の誠実さがみんなを動かす。
険悪ムードを吹き飛ばすウィーンマジック。
青春してるなあ~(^^)
理事長に負けるなー!!
こなちゅの受け売りしかできない校長が
商店街の人
のらりんすけっち 2012/09/19 Wed 13:59
「重ねたり 響いたり」
白祭が中止になっても、自分達でやろうと決意した合唱部。
張り切る大智に「かっこいい〜」
そんな中、大智は紗羽に写真をとらせてほしいと
ブラり写真日記〜鉄道・旅・アニメのブログ。 2012/09/19 Wed 14:45
TARI TARI 2 (描き下ろし収納BOX付・初回限定仕様) [Blu-ray]『かっこ悪くたっていいじゃん!』
原作:EVERGREEN
監督・シリーズ構成:橋本昌和
アニメーション制作:P.A.WORKS
坂井和奏:高垣
明善的な見方 2012/09/19 Wed 23:08
和奏の前向きさに牽引され、合唱部では白祭の準備に動き出します。
田中は紗羽に事情を話し、写真を撮らせてくれというものの、変な事を言って済まないと謝罪して引っ込めよ ...
ゲーム漬け 2012/09/20 Thu 00:02
ヤロウよシロサイ~
最終目標がシロサイ実行になった件。
学校廃校はもはや避けられないのか?
TARI TARI 2 (描き下ろし全6巻収納BOX付属・初回生産限定仕様) [Blu-ray](2012/10/03)高垣彩陽、
キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 2012/09/20 Thu 18:21
| ホーム |