sakiA_BD5-1.jpg
「咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side -A 第四局【Blu-ray】」レビュー

苦戦を強いられる阿知賀。

sakiA_BD5-0.jpg
同日発売の「咲-saki- BD-BOX通常版」も合わせて購入。
ダブロン余裕でした
 
sakiA_BD5-2.jpg
4巻ジャケは怜が四萬を持つことを強いられてました。
帯で隠れてたのでピースしてるのかと思った。

sakiA_BD5-3.jpg
『咲-Saki- 阿知賀編』アニメの感想はこちら→ 7話 8話


特典一覧
・すぺしゃるCD「咲らじ-阿知賀女子麻雀部-未放送新録特別編 VOL.2」収録
・スペシャルブックレット
・プロ麻雀煎餅カード第四弾:戒能良子プロ

特典映像「TV-SPOT集1」

音声特典「キャストオーディオコメンタリー 第七局」
出演:高鴨穏乃(CV.悠木 碧),新子憧(CV,東山奈央),鷺森灼(CV:内山夕実)



sakiA_BD5-4.jpg
・プロ麻雀煎餅カード第四弾:戒能良子プロ

ああ~戒能プロね・・・って、アニメ組じゃわっかんねー!


sakiA_BD5-5.jpg
漫画『咲-saki-』第100局目に登場してきた戒能プロは、永水女子の滝見春さんと従姉妹。
「シルバーシューター」って受賞名カッコイイな。

プロ麻雀煎餅カード、次は誰が来るのかね。
sakiA_BD5-4a.jpg
OPで気になるサジェスチョンしてるので、そろそろオッサン来るのを覚悟してるんだけどー


sakiA_BD5-6.jpg
・スペシャルブックレット

中身は毎度お馴染みキャラ設定のほかに修正原画集など。
荒川憩が連れてきた個性あふれる面々のキャラ設定大公開。もこちゃんINしたお!
藤原利仙は「ふじわらの」って読みたくなるね。

sakiA_BD5-7.jpg
「「「アコチャンダァアアア」」」
イシグロキョウヘイさんイラストの無限ギバードがヤバイ。夢に出そう





・コメンタリーレビュー
キャストは高鴨穏乃(CV.悠木 碧),新子憧(CV,東山奈央),鷺森灼(CV:内山夕実)で7話目のコメンタリー。
7話は2回戦副将戦の対局が始まる所なので、話題も灼中心。

指先が萌えポイントだと碧ちゃん、最初から飛ばしてきますね!

ボウリングのグローブで指先が隠れているのもイイそうでw
たしかに麻雀牌を扱う指は重要パーツですよね。本編では各キャラが牌捌きで充分魅せてくれたし、咲-saki-アニメの魅力のひとつだと思います。

灼で盛り上がる3人、自然と前巻コメンタリーと同様に嫁談義に。
カップリングでも盛り上がってました。お祖母ちゃんと灼の組み合わせとか!
7話で「灼とふなQの組み合わせが新たに出来た」という話も。そこですかさず内山さんが

ウッチー「あらただけにね」

と、超ドヤってました。
声だけなのにどんな顔してるのか想像つくくらいのドヤっぷり(どやどや!)。穏乃からダマ跳アガった越谷女子のあの人以上のドヤ顔(どやどや!!)



灼のボウリング打法を真似て、牌を格好良く捨てたいという碧ちゃんに「東山ガード」と迷言を繰り出す東山さん。中ビームに対する白ガードみたいなノリかw
東山さんは碧ちゃんの対面に座る事が多いらしい。

その他「アガれないと思ったらとりあえず安牌を集める」などの発言も。おっ、中々センスいいね!
例えば配牌時に五向聴の場合、アガれる確率はグッと低くなって10%台だと言われています。無理にアガりを目指さず、降りる前提で打つ消極打法も時には必要かもしれません。
「日本人は堅実」「夢を見ない」ってのには笑ったw人によると思うけどたしかにww


こんな感じで、嫁談義の他にコメンタリー内で必ず挟んでくれるリアルでの麻雀トーク。これが聞いてて結構面白いんですよね。

若手女性声優の麻雀トークが聞けるのは咲らじとコメンタリーだけ!

以上、4巻レビューでした。


sakiA_BD5-8.jpg
「咲-saki- BD-BOX」は別で記事を書く予定。
時間の合間を縫って視聴したいところ・・・と言いつつ、気になって仕方ないので全部一気に見ちゃいそう。

 
関連記事
web拍手
2012-09-20 18:00 | カテゴリ:咲-Saki-阿知賀編
コメント(2) | トラックバック(0)

管理者のみに表示する

トラックバックURL