| ホーム |

わくわくキラキラやまぶき祭、ゆのっち達のクラスの出し物はお化け屋敷に決定。
没になった仮装行列(吉野屋先生案)がクラスの出し物になった場合、どうするつもりだったんだろ。
教室内を延々と歩き回る出し物・・・?
ああ、学校全体を歩き回るのか。
さすが吉野屋先生、「クラスの出し物は決められた場所(教室など)でやる」という固定概念を取っ払っての提案!
発想力豊かですよね、吉野屋先生。
加えて豊満なボディの持ち主。あのふくよかなお餅の中に沢山のアイディアが詰まっているに違いありません。もっと中身を見せてほs
宮子の指がーーーッ!
指を捻挫ってあまり聞かないんだけど、突き指みたいな?
「もう、2度と筆は握れない右手に・・・」とか、宮子の美術家人生に関わる大きなケガにならなくて良かったです。
一気にシリアス入ってひだまりバスターズしちゃう所だったわw

ゆのが描いた絵が表紙のパンフレット。
受付で配布しているパンフを並び直して3冊も手に入れるゆのっち可愛い!
「観賞用」「保存用」「布教用」・・・ではなく、きっと両親へ送る分を確保したんだと思います。ゆのは親がやまぶき祭に来るとは知らされてなかったので。
でもまぁ両親へ送るのは1冊だけで、1冊は保存用で貰ったというのは大いにあり得るなw
バルーンルームやロミジュリ劇など他クラスの出し物、シュレッター機と化した宮子を楽しんだり、有沢さんや両親とも会ったりして有意義な時間を過ごしたゆの。

ゆの達のお化け屋敷は大好評。
怖がって声を上げるなずな、「ぴゃぁああ」ってw
人が上げた声に驚くのはお約束。乃莉も涙浮かべてて、大変可愛げアルよろし!
後夜祭で手に手を取って踊り、怪我の件でフォローしてくれたゆのにお礼を言う宮子。
この2人を見てると、じわりと熱い何かが伝わってくるね。きっとキャンプファイヤーの熱のせいだ。
最初と最後に出てきた蜘蛛には何かの意味があるのかな?
いつもの風呂〆だけど、風呂場で居心地悪そうなゆのっちは珍しくて印象的でした。
- 関連記事
-
- ゆめみるスケッチ×ハニカム 第9話「11月10日 ほほえみがえし」感想 (2012/11/30)
- やまぶきスケッチ×ハニカム 第8話 感想 (2012/11/25)
- つながりスケッチ×ハニカム 第7話 感想 (2012/11/18)
ふきだまり
宮ちゃんの10年後が見てみたい♪
10年後の宮ちゃんって、
情熱大陸なんかで新人気鋭のアーティストとか紹介されてて
一般人が理解不能の超前衛的な現代アートとか作ってそう(苦笑)
10年後の宮ちゃんって、
情熱大陸なんかで新人気鋭のアーティストとか紹介されてて
一般人が理解不能の超前衛的な現代アートとか作ってそう(苦笑)
2012-12-01 10:27 URL [ 編集 ]
トラックバックURL
→
→
一生懸命っていいね―
wendyの旅路 2012/11/27 Tue 16:58
ひだまりスケッチ×ハニカム 第8話『恐怖!やまぶき祭/怪奇!やまぶき祭』の感想です。
やまぶき祭という乃莉ちゃん回でした!あたしってほんとバカ!?
もうすぐやまぶ
キャラソニ! 2012/11/28 Wed 21:21
このダメ教師は何故に自分の趣味を生徒に押しつける?(苦笑) やまぶき祭当日を描いたBパートで、クラスそれぞれに趣向を凝らしている催しが見れて面白かったですね。お化け屋敷はG...
ボヘミアンな京都住まい 2012/11/29 Thu 20:48
ひだまりスケッチ×ハニカム 第8話の感想です。
「10月11日、10月30日 恐怖!やまぶき祭準備編」
「11月3日 怪奇!やまぶき祭当日編」
宮ちゃんが色々な意味で怖かったw
くろくろDictionary 2012/11/30 Fri 01:03
「さぁ、皆さんどれに投票するか決まりましたか?」
「全員目を閉じてください」
「一つ目の”仮装行列”がいい人は挙手してください」
「先生、”誰にも”言いませんので」
ゆ
アニメ好きな俺は株主 2012/11/30 Fri 20:58
| ホーム |