hanikamu09-0.jpg
ひだまりスケッチ×ハニカム 第9話「11月10日 ほほえみがえし」感想

ただの「遊び風景」には見えないんすよ。
hanikamu09-01.jpg
アバンで熱っぽい表情なゆのっちに何事?!と驚いたけど、なんだ夢か。夢ぐもか。
ちゅーか、今自分がリアルに熱っぽい感じで、2~3日前から体調崩してぜぇぜぇ言ってます。たぶん風邪。インフルなんてあるわけない。

さっきまで寝てたので、起き抜けに視聴。起き抜けスケッチ×ハニカム!
・・・いつにも増してわけわかんないことを書くのは風邪のせい!


今回の「人生体験ゲーム」
和気藹々と皆でボードゲームを遊ぶだけなんだけど、さ。
宮子が提案してゲームを「ひだまり荘版」に改造したので、これまでの『ひだまりスケッチ』を振り返っている箇所(表札、まさの湯、やまぶき地蔵etc)があり懐かしくてポロリ。涙が。

各マスにそれぞれ思い出の深い出来事を書いていく行為が、彼女たちがひだまり荘で生きてきた証を刻んでいくようで。
そして書き込んでいくのは過去の事だけでなく「こうなったらいいな」という、これから歩む自分たちの人生についても。

hanikamu09-02.jpg
「ベストセラー作家」に「デザイナー」「総理大臣」などなど。
将来なれるかどうか分からない(というか総理大臣w)けど、なれなくてもいいんです。

色とりどりのマスに描く夢いっぱいの未来予想図
「自分のこれから」をおもしろおかしく色んな未来を夢想する彼女たちは大家さんの言うとおり、めいっぱい輝いて見える。


ゆの「大家さんだって若いじゃないですか」

若くないと出来ないことって確かにある。
けど、別に若くなくても夢を見たり新しいことを始めたり出来ます。
そういう"気持ちの若さ"は持ち続けていきたいよね。


hanikamu09-02a.jpg
後から入ってくるひだまり荘の住人達が、今回作ったゲーム盤にどんどん付け足していく・・・宮子、あんたって人は・・・素敵すぎるよ。
ひだまり荘の皆の想いが積み重なって受け継がれていくんだと思うと、目頭が熱くなります。

『描いてる旅の途中 思い出は続いてる』

今回の内容はED夢ぐもの歌詞に直に通じる部分があり、ふと耳に入ってきたフレーズのおかげで感動もひとしおでした。

 
関連記事
web拍手

管理者のみに表示する

トラックバックURL