| ホーム |

ここ最近、雪ではしゃいだ記憶がないです。
心配するのは交通情報や凍結関連ばかり。なんともつまらない思考。雪遊びに心弾ませていた頃の自分はどこいった。
そもそも地球温暖化で雪が積もらなく・・・って話はさておき。
風邪引くかもしれない、とか。
筋肉痛になる、とか。
そんなのお構い無しに遊びたいから遊ぶ。楽しい時を過ごすには受け身ではなく、自ら進んで得るものなんだと子どもの姿勢から「学べる雪合戦」もありますね。
あと冬は凛とした空気が好き。寒いのは得意ではないけど嫌いじゃない季節。そして何より、女の子の冬服は可愛い!
マフラー姿とか袖口からちょこんと覗く手だとか、いいよね。厚着でモコモコした『いもむしスケッチ×ハニカム』なゆのっちも可愛い!
ここで一首。

『雪降れど
変わらぬお風呂
ゆのさまの
聞こえてくるは
独り言なり』
雪が降ろうが降らなかろうが、毎度お馴染みのオチは変わらず。
ゆのさまがお風呂でくつろいでおられる情景が目に浮かんでくるようだ。

智花きたー!おめちか!
餃子パーティするついでに沙英の進路について話しにきた智花w
まぁそれは冗談で。やりたい事や進みたい道があるなら遠慮なんかせず進んでほしい。子の進路について、そう思ってる親は多いと思います。金銭面とか、まぁ現実は厳しかったりするのだが。
沙英の遠慮がちな進路希望について、自分のせいにされるみたいで「むかつく!」と沙英にストレート投げつける智花。
ううーん、ど真ん中。
でも家族なんだから遠慮なんかいらない。智花は遠まわしにその事を伝えたかったのかもしれない。ストレートなのに遠まわしとは・・・ハイレベルメッセンジャー・チカ。
まぁ本当にむかついてたと思うがw

沙英ヒロの卒業話が出て、少ししんみりしちゃったけど。まだだ、まだ早い!それには及ばないわ!
皆で手を挙げるとこ、太陽みたい。
なんとなく「さんろくごー」って言いたくなった。
- 関連記事
-
- めりくりスケッチxハニカム 第11話 感想 (2012/12/15)
- まなべるスケッチ×ハニカム 第10話「12月2日 学べる雪合戦」感想 (2012/12/09)
- ゆめみるスケッチ×ハニカム 第9話「11月10日 ほほえみがえし」感想 (2012/11/30)
トラックバックURL
→
→
ひだまりスケッチ×ハニカム 第10話『学べる雪合戦 / ひだまり応援団』の感想です。
いよいよ大学受験間近…沙英さんヒロさん頑張れ~!
いつの間にか季節が進んで冬…ひ
キャラソニ! 2012/12/11 Tue 22:52
| ホーム |