little_busters11-0.jpg
リトルバスターズ! 第11話「ホラー・NO・RYO大会」感想

NOホラー、NOライフ。
little_busters11-01.jpg


『君が怖がると、私も怖がる。私が怖がると、君も怖がる』


慄きスパイラル理論、誕生の瞬間だった。


脳梁をも涼しく感じさせる本格肝試しNO・RYO大会開催!
クドの召喚に応じてヴェルカ&ストレルカ参上、しかし校舎内へイヌ入れずに去ぬ。
鈴の召喚した猫達は散り散りに校舎の闇へ溶けていった・・・って、それ逆に「闇夜に光る無数の目(ネコ)」なトラップを自ら仕掛けたことになるんじゃw


自然に「小毬ちゃん」と呼べてる鈴がいて、小毬と仲良くしている光景が微笑ましくって嬉しくって。小毬のほっぺた叩いていたけど。
召喚失敗の代償に誤ってほっぺた魔人が召喚されてしまっていた!



little_busters11-01a.jpg
姐御の後ろ楯を失った途端に怖がり始めるはるちん可愛いなー
よぅし、おにーさんがなでなでしてあげよう。

ここのシーン、葉留佳にとっての理樹はまだ姐御並に頼もしくはない存在、といった意味があるんですかね。葉留佳と理樹の仲がどう変化していくのか、今後の見どころになったりならなかったり。

little_busters11-02.jpg

来ヶ谷(スカートぴらり)

これが神北小毬「幸せストライプ理論」誕生の瞬間だった。。

や、小毬の縞パンは横柄のしましまなので、ストライプ柄じゃなくてボーダー柄かな?よぅし、Yahoo知恵袋に聞いてみよう!・・・へんじがない。ただのしかばねのようだ

little_busters11-02b.jpg



納涼大会が一転して怨霊退治と相成ったわけですが、この謎の生命体を皆で追い掛け回す流れに「ついにこの時が来た!」とものすごく胸が高鳴った自分。しかし・・・

正直言ってガックリきました。
期待してしまっただけに。

ネタ的に若干ネタバレになる?ので、これまで言わなかったんですが痺れを切らして言います。












































・・・いいよな、これで?(ネタバレ回避ゾーン終了)










little_busters11-03a.jpg

ドルジ、いつになったら出てくるん?


『リトルバスターズ!』のマスコットキャラなのに、11話にもなって全く姿を見せないので心配になってきました。
little_busters11-03.jpg
ドルジがどれだけ重要キャラクターかどうかは、OPを見ても分かる通り(癒し的な意味で)
初期の頃のリトルバスターズメンバーと肩を並べているほどです。
肩を並べるというか真人の肩に乗っかってるけど。・・・え、乗っかってる?!なんか小っちゃくなってる!?



というわけでドルジの登場(黒い物体の機敏な動き)に胸が高鳴ったけど、全くの的外れでガックリしたというお話でした。

ドルジのチーム・リトルバスターズ加入回キター!と、早とちりした自分が悪いわけであって。
ピーちゃんに、罪はない

 
関連記事
web拍手

管理者のみに表示する

トラックバックURL