| ホーム |

『咲-Saki- 阿知賀編』アニメの感想はこちら→ 15話
特典一覧
・スペシャルブックレット
・「咲-Saki-」恒例! 座雀会第二弾 前編(特典ディスク)
…すくなっ

・スペシャルブックレット
もはや説明不要のブックレット。
版権ギャラリーはお得感なしなし。BD/DVD買う人ならファンブックも買ってるよね?というお話。
夏ですね。(そうですね)
・『咲-Saki-』恒例!座雀会スペシャル第2回 前編
CM明けたぞおまえら――ッ!
こっから先は、特典の中で一番の目玉である座雀会のレビューですよ!
"東山奈央、花澤香菜、MAKO、大亀あすか"の4名で行われる麻雀対決。ぬるりと解説していこうと思いますので、お付き合いくださいまし。
それでは選手の紹介です!
(脳内再生CVはあいぽんでお願いします)
東家(起家) 松実宥役・MAKO

今日もマフラーを巻いてないぞ!
あったかい闘牌に期待してます、MAKO姉ちゃん!
南家 松実玄役・花澤香菜

ドラを捨ててはいけないというキャラ制約が足枷となるか。
図々しくない方のカナちゃん、花澤香菜!
西家 新子憧役・東山奈央

あこちゃん100%!(トップ率)
麻雀の女神が再び微笑むかは神のみぞ知るセカイ、東山奈央!
北家 鶴田姫子役・大亀あすか

阿知賀メンバーの中に単身で殴り込みだァ!
哩との縛りプレイなしでどこまでやれる?今日のあすかショーはどっちだ、大亀あすか!
さあ戦いのゴングがぶち鳴らされ、闘牌開始ですッ
・東一局、ドラ3萬。親:MAKO

配牌は4人ともまずまずの所。
↑画像の牌姿から、最初の1打は「東」を選ぶ花澤さん。
西を切らなかったのは「オタ(風)は切らない」というオタクへ向けたメッセージだと受け取りました。
はなざーさんマジ天使

4566778萬から、少し悩んで7萬を切る東山さん。
これは正解だと思います。
というのも
しかしながらこの牌姿からは、受け入れ枚数の多さ的に 3索or7索 を切った方が良かったりする。

東一局は花澤さんの和了り。リーチ一発ツモ、
「リアル玄ちゃんだ!」とはしゃぐ皆のテンション上昇具合がやばいw
いや、まあ玄は基本リーチしないし、ドラは裏が偶然2つ乗ったのだけど。が、跳ね満は流石としか言いようがなく、豪運も持ち合わせている彼女は間違いなく女性声優界のトップスター。
・東二局、ドラ6筒。親:花澤

大亀さんについて。
ありゃ相当打ってる。牌の扱いが熟れていますわ。
遠山さんから掛かった早いリーチ(5巡目)に対し、安牌の無い大亀さんは南のトイツ落としで無難に華麗にオリ。
打てる(確信)
それもそのはずで、大亀さんは昨年の『女性声優麻雀女王決定戦』に出場されていたのでした。

大亀さん以外の面子は、植田佳奈(宮永咲)・伊藤静(竹井久)・福原香織(天江衣)
おおう、濃いメンツ。
この3人の中に大亀さんのギバート桜子が混じっているとか。すげぇ。

大亀さんの正体(?)に興奮しつつ、さっくりと和了りを決めたのは東山さん。
リーチ・ツモの40符2飜2600。
座雀会は東風のため、この東二局で前半戦終了。
跳ね満を和了った花澤さんはこのまま逃げ切ることが出来るのか。
次巻の後半戦へ続く!
・エキシビジョンマッチ ドラ中。親:MAKO
1局限りのエキシビジョンマッチでは小野学監督が登場。
アニメプロデューサーの柴田さんも同卓。手書きのネームプレートがウケるw
小野監督は子どもの頃から家族麻雀をやっていたそうな。

小野監督の手、ツモは2萬。何切ります?
ちょっと手が止まる場面で、小野監督は少考。
ここから小野監督は6萬切り。2萬を残すことで3萬引きをフォローしようという考えかな。
でも6萬切りだと5-8萬の受けが消えてしまうので、3萬引きを考えるなら4萬切りの方が良いですね。
でも監督も仰っていましたが、色んな和了りへの道が存在するのが麻雀の面白いところで、5-8萬・2-5索より先に嵌3萬が入るかもしれない。
結果としてこの局はMAKOが和了りを決めましたが、小野監督の取捨選択場面が一番考えさせられて、非常に見応えのあるエキシビジョンマッチとなりました。
以上で『咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A』第9巻のレビューを終わります。

次で最終巻かー
- 関連記事
-
- 咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A スペシャルエピソード第十局 [Blu-ray]レビュー (2014/02/11)
- 咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A スペシャルエピソード第九局 [Blu-ray]レビュー (2013/07/21)
- 【アニメ】咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 第16話「軌跡」感想 (2013/05/26)
| ホーム |