kitaku03-00.jpg
帰宅部活動記録 第3話「孤独の上にも十五年、ほか3本」感想


kitaku03-0a.jpg
 
 
 
「記録の八・不審者をせ!」
kitaku03-01.jpg
足裏の臭いはイソ吉草酸という成分が原因で、このイソ吉草酸は納豆が発酵する過程で生成される成分でもあります。

つまり「郵便受けに納豆」ではなく「下駄箱に納豆」の方が理に適っていて、よりリアルで陰湿な手口を演出できると思われますので、そちらをおすすめします←爆散!



「記録の九・中学生日記(ブラック・ダイアリー)」
kitaku03-02.jpg

牡丹「私はガラス」

光を浴びればきっと輝けるはず。
そんな事を思っていた牡丹に、桜という一筋の光が差し込んだ。その光のおかげで、パンドラの匣に閉ざされていた牡丹の闇(厨)は照らされ、牡丹は救われたのでした。

語りがクサかったけど、イソ吉草酸とは違うクサさで何とも心がほっこりするお話。照れる桜がかわいい。

kitaku03-02a.jpg
だばー

あいかわらず花梨のオチがスゴイ。スゴイかわいい。



「記録の十・可愛い子には飴をあげよ」
kitaku03-03.jpg
シャーペンの芯が目に入った時って、中々取れなくて焦りますよね。
常に危険が付きまとう芯の補填作業・・・そんな危ない作業を可愛い子(花梨)にさせるわけにはいかない。甘やかしたくもなるクレア先輩の気持ちはわかります。


階段を昇るだけの試練を課せられた花梨。
鼻歌まじりに、ケンケンだとか2足歩行とか。夏希のツッコミが割れたガラスのように尖って光ってました。ここのシーンが今話で一番テンポ良くて面白かったです。



「記録の十一・孤独の上にも十五年」
kitaku03-04.jpg

メンタル鍛えててホント良かったわー

1人だけハブられたと分かった時の衝撃はやがて哀しみに変わり、夜更け過ぎには雨へと変わるだろう。
久々にサンドバック爆散した牡丹には吹かざるを得なかったです。
で、自分涙いいすか?

kitaku03-4a.jpg
桜ちゃんかわ(´∀`)bイイネ


http://kagano443.blog.fc2.com/blog-entry-440.html
 
関連記事
web拍手
2013-07-27 13:47 | カテゴリ:帰宅部活動記録
コメント(0) | トラックバック(5)

管理者のみに表示する

トラックバックURL