LO_ss08-0.jpg
ロウきゅーぶ!SS 第8話「I Wish with You」感想

そうこなくっちゃ!
LO_ss08-01.jpg
思う様に試合運びが出来ないまま第3クォーターが終了し、智花達は若干険しい表情。
そんなムードが漂うベンチで、昴の落ち着き払った態度が素晴らしかったですね。

焦りは禁物。まだあわてるような時間じゃない。
コーチが動揺していたんじゃ、選手に不安な気持ちが伝搬しちゃうってもんよ。
そしてメンタル面だけでなく、作戦を提示してチーム全体の士気を高める昴。難しい作戦を要求できるということは、それだけ信頼しているということ。コーチの信頼が選手の力になっていくのが伝わってきますね。

円陣組んでの作戦会議は終了、遅くなったけれどそろそろエンジンかけようか。

LO_ss08-02.jpg
ぱんつも良いけどさ、こういうのが見たかったんだよね。



紗季と愛莉のディフェンス2段構え。
紗季が雅美のロングをシュートレンジ外から"打たせる"ようプレスをかけ、愛莉が相手の猪突スピードを下げる大きな壁となる。
速攻対決を選ばず、試合のスピードを下げて自分達のペースに持ち込む作戦。
LO_ss08-03a.jpg
最初の頃、雅美がロングシュートにこだわっていた理由は、紗希への対抗心からくるものでした。
その対抗心は今も変わらずあるけれど、ロングにこだわる理由がいつの間にか「自分がチームにいる理由」へシフトしているというね。
そこに感動しました。


試合の結果は、
LO_ss08-05.jpg
天使がコートに舞い降りた6年生チームの勝利。




試合後、負けた葵の涙が印象的でした。
LO_ss08-06.jpg
葵「後半もガンガン走り抜くよ!」
インターバルで、そういった掛け声しか出せなかった自分が悔しくて仕方ないんですよね。

的確な指示が出せていれば、勝たせてあげられていたかもしれない。あの時もっとアドバイスが出来ていたら、練習メニューをもっと工夫していたら。
自分の不甲斐なさと、信じてついてきてくれた皆に申し訳ない気持ちでいっぱいで。

6年生至上主義な私だけど、葵含めた5年生チームの成長をもっともっと見ていきたいと思いました。



LO_ss08-07.jpg
慧心優勝、やったぜ。
スク水ビールぶっかけじゃぁああい!ヒャッハー!

LO_ss08-tomoka.jpg
勝利の美酒に酔いしれちゃう智花が、ただただ可愛いかった(もっかん至上主義)

 

http://haruhiism.blogism.jp/archives/52355563.html
 
関連記事
web拍手

管理者のみに表示する

トラックバックURL