LO_ss11-0.jpg
ロウきゅーぶ!SS 第11話「dearests」感想

彼と彼女のスクープショット。
LO_ss11-01.jpg
LO_ss11-02.jpg
素朴な疑問なんだけど、葦原怜那は1on1でしかバスケをやってきてなくて、ディフェンスはそこまで上手くないの?
智花やミミ、その他にも抜かれまくって1対1でも脅威を感じなかったのだけど。

オフェンス特化の選手なのかね。
1on1と違って、周りの選手の動きや自分のファウル数など、単純に1対1の対決じゃないというのは分かるけど。それにしても抜かれすぎてんよー


LO_ss11-04.jpg
綾がバシッと決めてくれて気持ちよかった。
審判からの警告に怯まず葦原怜那に向き合う姿は、ファウルを恐れず相手に向かっていくバスケでの姿勢が出ていたよね。スポーツを通して学べたことが、芯の強い人格形成へ繋がっていく。これこそがスポーツであり、成長を促すのがスポーツクラブという場所なんだ。


LO_ss11-05.jpg
ファウル5回貰って退場することで、葦原怜那はチームでするバスケに気付けるんじゃないかと思ったり。退場後のベンチで悔しい思いをすればいいと思います。意地悪な言い方だけど、その方がこの子のためになると思うから。
最終回は葦原怜那のファウルから目が離せませんね。あ、べつに、心の底から嫌ってるってわけじゃないのよ?


LO_ss11-06.jpg
バスケ描写は素晴らしかったんだけど、正直な所なんだかしっくりこない試合だなと思って見ていたわけですが、最後の最後でやられました。
1期・硯谷戦ラストの再現!これは熱い!

LO_ss11-07.jpg
雅美から託されたボール、紗季の脳裏をよぎったのはあの時外したシュート。
周りの声援は集中した紗季の耳に届かず、聞こえるのは己の鼓動音だけ。外したシュートのイメージを払拭するかのように、息を深く吐き出す。

最後の数秒間がとてつもなく長く感じました。リングを通ったボールがゴールネットを揺らした瞬間、心が震えたよね。


勝利を決めるゴールではないのだけれど、紗季のことを思うと試合に勝つ以上の嬉しさを感じるのでした。
 
関連記事
web拍手

管理者のみに表示する

トラックバックURL