| ホーム |

1話とは違ったテイストの『のんのんびより』第2話でした。
1話で感じた独特の牛歩オーラは鳴りをひそめ、蛍と小鞠の2人をメインに据えてあわあわするコマちゃんを愛でる本編となっていました。

小鞠にご執心な蛍は残念な子になってたけど、すっかり馴染んでいて微笑ましかったです。
いや、微笑ましいを通り越して笑ったわw
れんげがメインだと1話みたいな雰囲気になるのんかな?
コマちゃん可愛いかったし、おめかしした蛍が大人っぽくてメガネ美少女してたし文句はないです。
駄菓子屋デートしてる2人を見比べると、明らかにコマちゃんの方が小5というw

自分は1話の作風がとても好みで、4回も視聴したんですよね。
繰り返し視聴したい!と思うほどの訴求力は感じなかった第2話でしたが、好みであることは間違いないので、今後ものんびり視聴できたらなぁと思います。

そんなことより中当てしようぜ!
- 関連記事
-
- のんのんびより 第3話「姉ちゃんと家出した」感想 (2013/10/28)
- のんのんびより 第2話「駄菓子屋に行った」感想 (2013/10/19)
- のんびりのびのび のんのんびより 第1話「転校生が来た」感想 (2013/10/13)
トラックバックURL
→
→
第2話 駄菓子屋に行った 公式サイトから「旭丘分校」への転校を終えた一条蛍は、クラスメイトとともに楽しい学校生活を過ごしていた。特に、身長が140cmにも満たない越谷小鞠には「かわいい先輩」だという想いで接していた。しかし、その想いはいつしか愛しさへと変わっていく。そしてある日、小鞠から電話が掛かってきて、2人で遊ぶことになるのだが… 東京から引っ越してきた蛍、学校は全校生徒が5人。担任の先...
ぬる~くまったりと 2013/10/19 Sat 10:47
とても心の休まるアニメ、のんのんびよりの2話目です
今回は東京から転校してきた小学5年生の蛍ちゃんメインの回で、彼女が年上だけど、ちっちゃな小鞠ちゃんにハマっていくというお話でした
そして四人の女の子たちの個性が掴めるようなお話にもなってたと思います
それでは、のんのんびより 第2話の感想です
あらすじ(公式サイトから引用)
「旭丘分校」への転校を終えた一条蛍は、クラス...
二次元美少女の笑顔を守りたい duple 2013/10/19 Sat 11:07
2話にしてほたるんが予期せぬ方向へ^^;
可愛くて小さいものが好き、女の子らしくでいいじゃなイカ。
…なのですが、問題はその対象がコマちゃんということ。
れんちょんではなくて、あくまでコマちゃんのほう。
すでに溺愛状態で、ガチ百合まっしぐらなのが^^;
いやあ、これには意表を突かれました。
担任の先生がれんちょんの実のおねーさんだったのにもびっくり。
サザエさんとワカメちゃんく...
のらりんすけっち 2013/10/19 Sat 12:15
のんのんびより 第1巻 [DVD](2013/12/25)小岩井ことり、村川梨衣 他商品詳細を見る
一条蛍が小学五年生だったとは、驚きました。
ランドセルをしょっていなければ、高校生ですよ。
越谷小鞠と一条蛍が一緒にいると
小鞠の方が年下に見えてしまう。
まあ小鞠は、妹の夏海よりも背が低いから
その分、年下に見えてしまう可愛そうな娘。
これも...
北十字星 2013/10/19 Sat 12:19
「な〜に言ってんのキミは。 まぁ、自分で終わってる人間と認めるなら止めないけど、 そこらへんは自分で考えて行動してください。」 ・・・ってか、妹に叩き起こされるまで寝てたダメ教師がどの口で言うとんねん!www でも今話のメインは宮内家のグータラ姉貴じゃなくて、‘こまっちゃん’こと小鞠と蛍の絡みの方。ほたるんの中でのこまっちゃんは半ば愛玩動物を愛でる対象のようにすっかりなっていて、そんな彼女が...
ボヘミアンな京都住まい 2013/10/19 Sat 14:36
のんのんびより 2話 「駄菓子屋に行った」 感想
ほたるんとこまちゃんがメインのお話。
百合好きには、とっても面白い回でしたね。
ADVGAMER 2013/10/19 Sat 21:50
のんのんびより 第2話
『駄菓子屋に行った』
≪あらすじ≫
「旭丘分校」への転校を終えた一条蛍は、クラスメイトとともに楽しい学校生活を過ごしていた。特に、身長が140cmにも満たない越谷小鞠には「かわいい先輩」だという想いで接していた。しかし、その想いはいつしか愛しさへと変わっていく。そしてある日、小鞠から電話が掛かってきて、2人で遊ぶことになるのだが…
(公式HP すと~り~...
刹那的虹色世界 2013/10/20 Sun 11:27
のんのんびより 第2話「駄菓子屋に行った」
記事タイトルが「駄菓子屋に行った感想」みたいになってしまったw
くろくろDictionary 2013/10/20 Sun 16:11
発育が良いだけに、色恋への目覚めも早そう。蛍のナレーションで始まった第二話。彼女の口からキャラクターが紹介されて、その中にはこれまで存在を抹殺されたような男・卓が。見切れてないし、ちゃんと正面から描かれている=ちゃんと見ている。もしかしてお兄ちゃんが気になっているのかな。 え?そっち!?彼女が気になっていたのは二番目に年上ながらそうは見えない中学2年生の小鞠。妹からも「姉に見えん」と言われて...
こいさんの放送中アニメの感想 2013/10/21 Mon 14:51
| ホーム |