| ホーム |

ゲーム製作部(本物)とゲーム製作部(仮)が一緒になって、麻雀ゲームを作るってのはどうでしょう(名案)
ああ、もちろん能力アリアリの麻雀ね。そしたら各自の属性を遺憾なく発揮できると思うんだけど!
あと、登場キャラ達でチーム組んで団体戦の麻雀大会するって内容もいいな。
ぼくの考えたさいきょうのオーダーはこれ↓
先鋒:芦花(花澤香菜) 属性:闇、炎、ドラ
次鋒:桜ヶ丘(白石涼子) 属性:女装、ワカメ
中堅:高尾部長(伊藤静) 属性:会長気質、悪形待ち
副将:南せんせい(小清水亜美) 属性:おっぱい
大将:千歳(斎藤千和) 属性:土、ダブリー
あれこれ考えていたら、同人ゲーム作りたくなってきました

うーん。
ゲーム製作部(本物)メンバーの方はあんまりパッとしませんなぁ。山田頑張ってたけど。頑張りすぎたが為に署へ連行。山田乙。

芦花がゲーム製作部を退部したのは、結果から言えば千歳が原因だけど。元をただせば、孤立してしまったのは周囲に馴染めなかった芦花自身のせいです。それは芦花も重々承知しているから、彼女は千歳を責めない。それどころか責任を感じている千歳のために、千歳の提案する部活に入ってあげられる優しい子なんですよね、芦花って。

この昔話のイイハナシしてる時に、後ろですんごいニコニコ顔した桜が可愛かったw桜の水属性には和み属性も付加されているわ。
芦花が退部したエピソードは良かったんだけど、高尾部長と芦花の過去話は第2話でやるにはちと性急だった気がします。

というのも高尾部長と芦花が過ごしてきた時間に対し、視聴者がこの2人を知ってからの時間の方があまりにも短すぎるため感情移入しづらい。
高尾部長がゲーム製作部(仮)を廃部させたいのは何故か、芦花に固執する理由は?などなど、もうちょっと話数を重ねて
良いエピソードなだけに、少し勿体なく感じました。
ともあれ、学園祭でゲーム製作対決って一体どんな展開になるのかちょっと予想つかなくて楽しみ。素直に勝負するお話にはならなさそうだけどw
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-1153.html
- 関連記事
-
- ディーふらぐ! 第3話「府上学園フリーダム祭。通称フフ祭」感想 (2014/01/26)
- ディーふらぐ! 第2話「おのれニセゲーム製作部め!!」感想 (2014/01/18)
- ディーふらぐ! 第1話「風間一派だ!」感想 (2014/01/11)
トラックバックURL
→
→
第2話 おのれニセゲーム製作部め!! 公式サイトから堅次が入部し、廃部の危機を免れて喜ぶゲーム製作部のメンバー。しかしその堅次は女子更衣室に侵入した罰で停学になっていた…。しょぼい理由で停学になっ たと嘆き河原で猫と戯れていると、突然黒マントの不審な4人組に襲われてしまう。その黒マントたちは「本当のゲーム製作部」のメンバーだった。部長を名乗る高尾は、堅次にニセのゲーム製作部を辞めるよう迫るの...
ぬる~くまったりと 2014/01/18 Sat 20:38
ディーふらぐ! 第1巻 [Blu-ray](2014/03/26)小西克幸、花澤香菜 他商品詳細を見る
アニメ ディーふらぐ!
第2話 おのれニセゲーム製作部め!!
キャラを増やして玉数増やして
勢いで押し切れ!なコメディ第2話
腐った蜜柑は二次元に沈む 2014/01/18 Sat 20:55
あらすじ(公式HPから抜粋)
堅次が入部し、廃部の危機を免れて喜ぶゲーム製作部のメンバー。しかしその堅次は女子更衣室に侵入した罰で停学になっていた…。しょぼい理由で停学になったと嘆き河原で猫と戯れていると、突然黒マントの不審な4人組に襲われてしまう。その黒マントたちは「本当のゲーム製作部」のメンバーだった。部長を名乗る高尾は、堅次にニセのゲーム製作部を辞めるよう迫るのだが。
...
悠遊自適 2014/01/18 Sat 20:59
「おのれニセゲーム製作部め!!」というわけでハーレム部じゃなかったゲーム部に入った主人公の前に黒ずくめの連中が現れます。まさか体が縮むような変なクスリを飲ませる気でしょうか。
あきひろのアニメニュース 2014/01/18 Sat 21:21
ディーふらぐ!「第2話 おのれニセゲーム製作部め!!」に関するブログのエントリページです。
anilog 2014/01/18 Sat 23:50
2975 名無しになるもんっ♪ sage New! 2014/01/14(火) 02:05:54 ID:???
でも挿入ったんだろ?
Dash~アニメまとめ~ 2014/01/19 Sun 20:50
| ホーム |