| ホーム |

■収録話数
・第10~12話
■特典映像
・帰宅部ちび劇場 #7~9、ざ れじぇんど、ふぉーえばー
・第12話キャラクターコメンタリー キャスト:安藤 夏希(木戸衣吹)、塔野 花梨(結名美月)
■封入特典
・ブックレット
・スペシャルブックレット「帰宅部の本」
・スペシャルCD:ミニドラマ付「たたらじ」特別版収録 ラジオCDvol.4
■永久仕様
・佐々木貴宏描き下ろしジャケット

佐々木先生の永久仕様もこれで見納めかと思うと寂しいです。
ジャケ絵はメニュー画面にも使われているのですが、メニュー画面では帰宅部の皆が1人ずつ現れて全員が揃う演出となっていて、それだけでじわりと込み上げてくるものがありました。
・スペシャルブックレット「帰宅部の本」

ブックレットとは別冊で付属していたので、スペシャルブックレットと私が勝手に命名しちゃいました。
中身はOP絵コンテ、ニセあらすじ集、アイキャッチ集、あざらしセレクション、原作者・くろは先生による描き下ろし漫画4Pと盛りだくさんの内容。


個人的にはニセあらすじ集の収録が嬉しかったです。
公式ホームページ上にはまだニセあらすじが掲載されているので、未チェックの方は是非ご覧ください。面白いですよ!
・本編ちょこっと振り返り感想






萩調流古武術の出稽古に、サッカーで爆散、桜と牡丹の出会いを描いた記録の零・花の名前、高速で校則で拘束する生徒会長、そして最終話の20本立て。最終巻も濃厚な帰宅タイムを送らせていただきました。
『帰宅部活動記録』本編の感想は下記リンク先で。よかったらどうぞー
第10話「人は見かけによれ、ほか2.5本」
第11話「花の名前、ほか2本」
第12話「大事なお知らせ、ほか20本」
はい、以上!
これにて『帰宅部活動記録』の記録をひとまず終えようと思いマス!
このアニメはどのエピソードや小ネタも、たとえそれが2度目・3度目の視聴であっても笑えて大変楽しませていただきました。
帰宅部の皆と遊べるのなら、たった一度の青春を棒に振ってもいいかなと思える作品でした。
また、どこかで会えるといいな
でわ!
- 関連記事
-
- 帰宅部活動記録 Blu-ray第4巻レビュー (2014/02/16)
- 帰宅部活動記録 Blu-ray第3巻レビュー (2013/12/22)
- 帰宅部活動記録 Blu-ray第2巻レビュー (2013/12/08)
| ホーム |