dfrag11-b.jpg
ディーふらぐ! 第11話「秘技ってなに?」感想
 
ディーふらぐってなに?
dfrag11-1.jpg
dfrag11-2.jpg
ピンチ姫がお姫様だっこ・・・姫が姫を抱っこしてるの図。

堅次のお姫様だっこで芦花は50%回復するけれど、それを見た高尾が50%のダメージを負うパティーンかと。でもそんな事態にはならず、高尾は乙女の目をしておりました。自分が堅次にお姫様だっこされる図を想像していたんでしょうかねw


dfrag11-3.jpg
dfrag11-4.jpg
dfrag11-5.jpg
ケイドロとか缶蹴りとか、昔やってた遊びをやりたいですね。人が集まるなら割りと本気で。
それまでは1人かくれんぼ等の1人で遊べる遊びで我慢しておくは←やってません



ちゅーわけで、携ドロ。
基本はゲーム製作部(仮)vs旧生徒会メンバーなのだけど、学校全体が戦いのステージということで他の生徒たちも入り混じり。
これまでの総決算的な意味も含めて懐かしいメンバー達の再登場。ボンバーマンシリーズの「みそボン」みたく、敗者達からの横やりが面白いです。

dfrag11-6.jpg
dfrag11-7.jpg
「奥義・水仙の舞!」とか、
「秘儀・垂直飛び!」とか。高校生にもなろう男女が技名を叫びながら皆で遊べるなんて、ホントいい学校ですわ。
そして桜は可愛い。桜属性なるものが付与されていると思った。

dfrag11-8.jpg
dfrag11-9.jpg
ポニテvsツイテ。
どちらも好きですので、どちらかを選びなさいと選択を迫られたらそれはもう大変に困ります。
前回感想でも書いたけど、タマちゃんは目の威圧感が半端ないので、その目の形状が変化すると「おっ」と目を惹かれますね。

というわけでタマちゃんの目から目が離せない展開でした。

dfrag11-a.jpg

 
関連記事
web拍手
2014-03-27 14:13 | カテゴリ:ディーふらぐ!
コメント(0) | トラックバック(1)

管理者のみに表示する

トラックバックURL