nanana02-0.jpg
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 第2話「七重島第三高等部 冒険部」感想
 
なななのあのね!
nanana02-1.jpg
nanana02-2.jpg
nanana02-3.jpg
nanana02-4.jpg
七々々がコレクションの在り処を教えないのは、その方が絶対面白いからで、自分や仲間の力でお宝を手にした時の何物にも代え難い喜び=幸せを感じて欲しいからですよね。

あとお宝が見つからなくても冒険自体が楽しいものだと知っている七々々は、出来るだけ多くの人に七々々コレクションを追い求めて欲しい。幸せはみんなで共有してこその幸せだから。


死んでいる七々々にとって、みんなの為に遺せるものは後にも先にも七々々コレクションという埋蔵金しかないのですよね。
お宝を探しあてる幸せは味わって欲しいけれど、全部見つかった後は七々々が"みんな"にしてあげられる事はもう何もなくなる訳だから、それはとても寂しいような気がします。
なので、「見つけて欲しくない」という相反する想いも七々々にはあるんだろうなぁと思う。

nanana02-5.jpg
nanana02-8.jpg
nanana02-9.jpg
上に書いたことは違ってるかもしれないけれど、出来れば七々々の気持ちを汲める人達にコレクションを見つけて欲しいと思います。

コレクションを見つけた人はその幸せを独占するのではなく、再び埋蔵金としてどこかへ隠す。それを繰り返せば、半永久的に夢を七重島に埋めることが出来ます。
その方が未だ見ぬ"みんな"にとっても幸せなことだと思うので。


nanana02-7.jpg
nanana02-10.jpg
nanana02-11.jpg
壱級さん・・・もとい、天災さん(ちゃん付けすると怒られそうw)
宝石を拾ったのは重護だと突き止め、自供させるまでの名推理が見事でした。
ポジションがどうこうの件は不要と見せかけて、重護に「携帯が震えた」という嘘を吐かせる為のカマかけ。犯人を追い詰めるための誘導尋問ですかね。
すばらっ


nanana02-12.jpg
nanana02-13.jpg
ホントに素晴らしい小学生ルックですよ!
黄色い帽子にランドセル背負った姿はまさに一級品。
重護が謎解きに気付かなくて心底よかったと思いますよ、ええ。

そういえば「名前を聞いてなかった→本名は?」の問答はなんだったんだろう。意味深なので、覚えておこうw

 
関連記事
web拍手

管理者のみに表示する

トラックバックURL