gochi_niconico0.jpg
録画保存したアニメ動画やBD/DVDをコメント付きで視聴する方法
 
奇をてらうコメントだけが全てじゃない。
ありふれた言葉にも力はある。
gochi_niconico1.jpg
アニメを見る時、視聴者の皆さま方の中には「動画サイトのコメント付きで視聴したい!」という方がいらっしゃるのではないかと思います。
手段は色々あると思いますが、自分のやり方を後述しますので試してみたい方は参考にしてください。



今回いろいろ試してみた理由について、一応前置き。
gochi_BD1.jpg
この度『ご注文はうさぎですか?』のBD第1巻を購入させていただきました。

ごちうさは各話最低2回以上は視聴しているのですが、1度目は録画分での視聴、2度目はニコニコ動画のアニメチャンネルでの視聴と決めていて、ニコニコ組のハイセンスなコメント付き動画での視聴は1週間のひそかな楽しみでした。

自分はオンエアでの実況はしない人なので、多くの人と楽しみを共有する方法としてコメント付き動画は有用だと思って利用しています。
とりわけ最近に至ってはアニメ感想ブログ界隈がささやかになってきた印象なので、どうしても寂しさなんてものを感じてしまってます。ブロガーの方ともっと交流したいですよー。
っと、話が逸れちゃいましたが、ニコニコでのごちうさ視聴はマジ心ぴょんぴょんするんじゃよあああ!


で、今現在本編の方が残すところ後1話となってしまい、このままでは難民となってしまうことを危惧した自分は『ニコ米保管計画』を始動させたのです(本日より)
コメント付きアニメ動画をダウンロード保存するのはグレーというかブラック。ポイントで購入しても良いのですが、BD購入してるのに2重でお金を払うのは流石にちょっと、といった次第。結果、アレコレ調べて以下のような方法を取る事としました。



必要なもの
・PC上でアニメ動画を再生できる環境
 何でもいいです。自分はブルーレイレコーダ→PC上で再生
・「NicomentXenoglossia」
 ニコニコのコメントをXML形式で保存するソフト。ダウンロードはここ参考
・「commenomi」
 保存したコメントを流すソフト。ダウンロードはコ↑コ↓


要るものは以上です。
ソフトをダウンロードしたら早速使ってみましょう。


1.NicomentXenoglossiaでコメントを保存する
gochi_niconico2.jpg
・公式チャンネルより、コメントを保存したい話数のURLをコピー

gochi_niconico3.jpg
・「NicomentXenoglossia」へURLを貼り付け
・「コメントファイル」「過去ログ」「取得上限(1000件くらいが目安) 」にチェックを入れる
・「ダウンロード」ボタンを押す
・コメント保存終了(デフォルト保存先はNicomentXenoglossiaフォルダ直下)

※追記:「保存の設定」(右らへん)にある設定で、使用しているブラウザを指定の事(自分はFirefox。Chromeだとクッキー取得でミスるかも?)


2.commenomiでコメントを再生する
gochi_niconico4.jpg
・commenomiを起動(起動できない人は別途検索等で調べて下さい)
・ダウンロードしたコメントファイル(拡張子「.xml」)を、commenomiへドラッグ


ドラッグすればコメントのみが透過ウインドウ内で流れるので、あとはPC上で動画再生するプレイヤー等とcommenomiのウインドウを重ねて、タイミングを合わせればOK。
コメントはキーボードの「Spaceキー」で停止・再生できるので、タイミングは合わせやすいと思います。



gochi_niconico5.jpg
以上です。
こちらに掲載した情報で何らかのトラブルが生じた場合は自己責任でお願いしますね(お約束のおまじない)


それでは皆さま、楽しいぴょんぴょんアニメライフを満喫してください!

 
関連記事
web拍手
2014-06-21 21:11 | カテゴリ:アニメ
コメント(0) | トラックバック(0)

管理者のみに表示する

トラックバックURL