| ホーム |



日付をアピールしてループの気配を漂わせているのだけど、単純なループものではあって欲しくないなぁとか。
幽霊調査の話はストーリー的には本筋であっても、プラネタリウム⇒カフェもやろう⇒幽霊調査と、天文学会の活動がバタバタしている点が落ち着かないです。
凪沙の最後の文化祭を成功させると意気込んでいたのに、文化祭へ力を注いでいるようにはあまり感じられない。

日常を魅力的に描けないことには、来たるべき展開が来ても物語に入り込めません。
第1話での事故はあれで良いんですよ。大事な人を失ってしまう未来があるよ、というのを提示出来ているので。
ゆいが記憶を取り戻し、これから本編が始まるのでしょうけど、個人的にはその前に1話分くらい楽しい日常回があって欲しかったかな。
ずっと不穏な雰囲気で、居心地わるいっす。とりあえず、名前が覚えられないくらいキャラに愛着が湧いてこない現状はどうにかならないものか。
まあ全部杞憂で、本編が始まれば色々と深掘りされることに期待しよう。
プラネタリウムの準備やその他諸々が適当に感じるのは、時々見せる力の入っていない作画のせいもあります。
「え?」と思うほど、雰囲気を壊すあんまりな作画が見受けられてゲンナリする事も。

例えばこの、アニメみたいな望遠鏡。
や、アニメなんだけどさ。幾らなんでものっぺりしすぎでしょう。
めっちゃ浮いてるんですけど。

中割りでも何でもなく、アナタ誰?と思ってしまう場面が多い。
ケニーさん、なんていじわるそうな顔を・・・



可愛く描かれる率の高い佳織さんが、今のところ一番可愛いです。
- 関連記事
-
- 失われた未来を求めて 第3話「会長はきらめく瞳で夢を見る」感想 (2014/10/19)
- 失われた未来を求めて 第2話「彼女と霊の存在証明」感想 (2014/10/14)
- 失われた未来を求めて 第1話「失われた未来」感想 (2014/10/09)
トラックバックURL
→
→
第2話 彼女と霊の存在証明 公式サイトから旧校舎5階の踊り場に裸で倒れていた少女を発見する奏と佳織。 なぜか奏の名を呟く少女は、古川ゆいと名乗ったものの、他のことに関しては何も思い出せないという。 時を同じくして、学園では幽霊の目撃談が相次ぎ、そして町では突然眠りに落ちる症状の人が現れているという。 そんな中、天文学会は学生会から各学会で起こるトラブルの解決、そして幽霊騒動について探ってほし...
ぬる~くまったりと 2014/10/14 Tue 23:26
| ホーム |