| ホーム |

失われた未来を求めて 第9話「過去への扉」感想
失われた部位の修復は可能か。答えは、NO(脳)でした。



医学での救助に、人工素体を開発して人格のダウンロード、そして時間遡行に世界線理論。
ギュウギュウに詰め合わせてきたな…
一度の視聴ではとても私の脳にダウンロードしきれないです。

佳織を救おうと、あらゆる手を尽くす奏たち。
失われた未来を求めているはずのに、ひたすら佳織という"過去"に縛られ、それぞれの未来を失っている状況がすごい皮肉で哀しい。



佳織とは姉妹と見紛うほどお肌ツヤツヤだった詩織さんはやつれ、奏の目から生気が失われて、献身的な愛理さんの髪形は次々と変わっていく。
時の流れを感じさせ、やるせなさが漂ってきますね。。
ゆいを過去へ送り込むことに失敗し続けた奏がセーブポイントで閃いて成功したのだけど、日付と場所を特定することが重要だったのかな?
それと旧校舎5階の踊り場という出現ポイント。

ゆいがどんな心境で佳織を救おうと奮闘しているのか。
奏や愛理、凪沙と過ごした光景が見られたので色々と想像が膨らむのだけど、次回予告をみる感じそちらの描写にも期待できそう。
ED曲はゆいオンリーバージョンでしたね。
か細い声で切なメロディ。いつもはED曲入手に配信版の単品で済ませる自分なのだけど、これ聴きたさにCDレンタルしてきました。
佳織バージョンのEDと、佳織&ゆいが歌うOP『Le jour』カバーの3曲が入って1枚のCDシングルはかなりお得感ある。
・追記
OP歌詞で気付かされたけど、ゆいが佳織の素体を使ってるってことは・・・あっ
- 関連記事
-
- 失われた未来を求めて 第10話「残された時間」感想 (2014/12/07)
- 失われた未来を求めて 第9話「過去への扉」感想 (2014/11/29)
- 失われた未来を求めて 第8話「すれ違う流星」感想 (2014/11/22)
トラックバックURL
→
→
239万年に比べたら、14年なんてほんの瞬き一つだ・・・ただ一人未来の出来事を知っていた古川 ゆいの孤独な戦いも虚しく、再び未来は不幸な結果に収束してしまう。佐々木佳織の事故 ...
ヲタブロ 2014/11/30 Sun 02:20
第9話 過去への扉 佳織は一命を取り留めるが意識を取り戻すのは絶望的だった。文化祭に参加できる状態でもなかった。 古川ゆいは転校した。内浜大学理学部に進学する愛理。奏は佳織の意識を取り戻すべく医学部に進学した。しかし直ぐに壁にぶつかった。何故なら脳は未知の分野、治療など不可能だった。 愛理は大学で量子チューリングマシンを研究していた。脳も一種の量子チューリングマシンなのよ。量子サイバネティク...
ぬる~くまったりと 2014/11/30 Sun 12:53
運命は終息する。
シュレディンガーの猫の伏線がここにきてということだろうか。
こういうきな臭いのは大好物なのだが、回収されるのかなぁ。
一応、作中だと最初のゆいやら、箱、システムは誰が作ったのかという台詞はあったけれど、そこが鍵になるのか?
現状何度目というように失敗ばっかのようだし、そこが最大の謎なのでは。
最初はゆいなんて存在はいなかったわけですよ、と。
R.U.K.A.R.I.R.I 2014/11/30 Sun 21:47
失われた未来を求めて 第9話『過去への扉』 感想 (画像付)
物語がタイムトラベルものになってきた(笑)
サブタイも、同ジャンルの『夏への扉』ぽいですね。
ようやく2話に話が繋がりましたが、ここからエンディングにたどり着けるのか。
ゆいの旅は長いものになりそうですね。
事故で目覚めなくなった佳織。
彼女を助けるために、未知の技術で作られた人造人間だったゆいを複...
空 と 夏 の 間 ... 2014/12/01 Mon 00:38
失われた未来を求めて 第9話 『過去への扉』
「俺は佳織を治す方法を探すために、医学の道を目指した」
ものすごい速さで時が流れていく!!
物語が進んでいきますねー。そしてあれも伏線だったのか、これも伏線だったのか、とこれまでを思い返して圧倒される第9話。
くろくろDictionary 2014/12/02 Tue 00:19
| ホーム |