| ホーム |

Fate/stay night[UBW] 第11話「来訪者は軽やかに」感想
キカザル。


藤ねぇが虎なら、凛は豹でしょうか。虎より強い豹。
で、セイバーがライオン(王様)なので、一つ屋根の下に3匹の猛獣がいるわけか。
衛宮サファリパークだな。



セイバー(む。ごはんのにおい・・・)
結界=檻から猛獣を出してしまうと大変なことになるので、園長の士郎くんには頑張って手料理を振る舞って手なずけて欲しいところ。
が、士郎は先の戦いの反動で半身不随気味となり、上手く手が動かせないもよう。



誰かの為にしたことで喜んで貰えるのは嬉しい、そしてそれが自分の為になる。
嬉しい≒楽しい で良いんじゃないかなぁとか。
士郎の自己犠牲は度が過ぎてるのは確かだけど、凛が目くじら立てて怒るほどのものなのか。怒っているのは士郎の為でもある気がするし、他人の為にしている(怒っている)という点では大差ないような。
凛は魔術師として怒っているのかね。魔術はひたすら自分の(家系の)ためであるので、他人の為に魔術を始めた士郎はどこまでもルールブレイカーな存在。
そこん所にも引っ掛かりを覚えたのかもしれないです。

アーチャーの言う胴体が7cmズレてるどうこう。
人体の骨子を一目で見抜くアーチャー流石、さすがに目が良い
使われていない回路に電気を通して焼き切れなくて良かったねっていう。
アーチャーの箴言「理想を抱いて溺死しろ」
この人が口にする一言一句が重く感じられますよね。〇〇を抱いて溺死しろの汎用性の高さも気に入ってます。


他人を救うという願望は本当に自分で生み出したものなのか。自己の中に投影した他者の、借り物の理想ではないのか。
「自分」がどこにもない、空っぽで偽りの人生。
自分の考えだと思っていることでも、無意識に誰かの請け売りだったりするわけで。
考えれば考えるほど分かんなくなるんだけど…
「自分」って何なんでしょうね。
fateは文学じゃなくて哲学。
- 関連記事
-
- Fate/stay night [UBW] 第12話「最後の選択」感想 (2015/01/02)
- Fate/stay night[UBW] 第11話「来訪者は軽やかに」感想 (2014/12/21)
- Fate/stay night [UBW] 第10話「五人目の契約者」感想 (2014/12/14)
>士郎の自己犠牲は度が過ぎてるのは確かだけど、凛が目くじら立てて怒るほどのものなのか
前話でアーチャーの過去を見たことが影響してると思いますよ。
怒りながら、「ここまで似てるとは思わなった!」と言ってますし。
かつて今の士郎と同じ生き方を選んだアーチャーの無残な人生。
それを大雑把に見せられた事のある凜が士郎に怒るのも当然ですね(アニメだとわかりづらいですが)
まあ、他人のためだけに生きることを非難しながら、他人のために怒ってる矛盾に関しては、その通りですけどね。
これは相手が士郎だからというのと、凜も士郎ほど極端ではないものの結局はお人好しって事の両方でしょうね。
前話でアーチャーの過去を見たことが影響してると思いますよ。
怒りながら、「ここまで似てるとは思わなった!」と言ってますし。
かつて今の士郎と同じ生き方を選んだアーチャーの無残な人生。
それを大雑把に見せられた事のある凜が士郎に怒るのも当然ですね(アニメだとわかりづらいですが)
まあ、他人のためだけに生きることを非難しながら、他人のために怒ってる矛盾に関しては、その通りですけどね。
これは相手が士郎だからというのと、凜も士郎ほど極端ではないものの結局はお人好しって事の両方でしょうね。
2014-12-21 19:33 URL [ 編集 ]
電子の海から名無し様
>士郎の自己犠牲は度が過ぎてるのは確かだけど、凛が目くじら立てて怒るほどのものなのか。
いや、怒った方がいいでしょう、あれは。
だって自分の半身が謎の麻痺状態になってるのに誰にも相談せず、平然とした態度のまま、いつも通りに飯を作って、魔術の鍛錬をしてるんですよ。
自分の家族や友人が、あんな自分を蔑ろにしてる奴だったら寒気がしますよ。
他人の笑顔さえ見れれば自分はどうなってもいいなんて破綻してます。
凜は士郎の半身麻痺に気づきませんでしたけど(単なる過労だと思ったのかな?)、もし知ってたらさらに激怒したでしょうね。
いや、怒った方がいいでしょう、あれは。
だって自分の半身が謎の麻痺状態になってるのに誰にも相談せず、平然とした態度のまま、いつも通りに飯を作って、魔術の鍛錬をしてるんですよ。
自分の家族や友人が、あんな自分を蔑ろにしてる奴だったら寒気がしますよ。
他人の笑顔さえ見れれば自分はどうなってもいいなんて破綻してます。
凜は士郎の半身麻痺に気づきませんでしたけど(単なる過労だと思ったのかな?)、もし知ってたらさらに激怒したでしょうね。
2014-12-21 21:38 URL [ 編集 ]
失礼します。 さっきコメントしたものですが、ちょっと追記を。
魔術は一歩間違えれば命が危ういものです。
アニメだと士郎が強化の修練に失敗しても何事もないのでわからないのも当然ですが。
半ば独学の士郎は、勘違いから魔術の行使の前に危険な行為をしてます。
まったく無意味な上に失敗したら命を落とす行為を危険さだけは理解したまま。
わかりやすく言うと士郎は魔術を使うたびに断崖絶壁の上の綱渡りをしています。
それを8年間、楽しいともツラいとも思わずに繰り返してきました。 正義の味方になって他人を救うために。
凜はそのことを知りませんが、リスクの大きい魔術の修練を誇りも楽しみも持たないまま、ひたすら他人のためだけのために繰り返す士郎にカッとなったんですね。
前述したように、相手が士郎だから、というのと、アーチャーと重なる部分があるから、というのが大きいですが。
魔術は一歩間違えれば命が危ういものです。
アニメだと士郎が強化の修練に失敗しても何事もないのでわからないのも当然ですが。
半ば独学の士郎は、勘違いから魔術の行使の前に危険な行為をしてます。
まったく無意味な上に失敗したら命を落とす行為を危険さだけは理解したまま。
わかりやすく言うと士郎は魔術を使うたびに断崖絶壁の上の綱渡りをしています。
それを8年間、楽しいともツラいとも思わずに繰り返してきました。 正義の味方になって他人を救うために。
凜はそのことを知りませんが、リスクの大きい魔術の修練を誇りも楽しみも持たないまま、ひたすら他人のためだけのために繰り返す士郎にカッとなったんですね。
前述したように、相手が士郎だから、というのと、アーチャーと重なる部分があるから、というのが大きいですが。
2014-12-21 22:23 URL [ 編集 ]
通りすがり
凜は士郎が他人のために魔術を学んだから怒ったんじゃありませんよ。
士郎は他人を救うばかりで、自身が報われる願いを持っていないんです。
第4話で美綴さんも指摘しましたが、士郎は他人の幸福で笑うことはあっても、自分が何かを得て笑うことがないんですよ。
それどころか今回では自分には「楽しむ」なんて余分な感情だとまで言い切りました。
自分は何も望まず、ただ他人を救うために自分を投げ出し続ける、そんな人間の結末は…
士郎は他人を救うばかりで、自身が報われる願いを持っていないんです。
第4話で美綴さんも指摘しましたが、士郎は他人の幸福で笑うことはあっても、自分が何かを得て笑うことがないんですよ。
それどころか今回では自分には「楽しむ」なんて余分な感情だとまで言い切りました。
自分は何も望まず、ただ他人を救うために自分を投げ出し続ける、そんな人間の結末は…
2014-12-22 19:04 URL [ 編集 ]
かてぽん
>コメントレス
皆さんご指摘いただきありがとうございます。
アーチャーの夢の件はなるほどです。
凛が知っている情報と自分の知っている情報とが混ざって、凛の視点で考えるのは中々難しいですね。
今の凛は士郎の危なっかしさについて、段々分かってきたくらいに受け取っています。まだ全てを捨ててまで他人を救うなんて、行き過ぎた考えを持っているまでは気付いていないと思います。
士郎の事情をどこまで知っているのか、これからは整理して気を付けながら視聴したいです。
皆さんご指摘いただきありがとうございます。
アーチャーの夢の件はなるほどです。
凛が知っている情報と自分の知っている情報とが混ざって、凛の視点で考えるのは中々難しいですね。
今の凛は士郎の危なっかしさについて、段々分かってきたくらいに受け取っています。まだ全てを捨ててまで他人を救うなんて、行き過ぎた考えを持っているまでは気付いていないと思います。
士郎の事情をどこまで知っているのか、これからは整理して気を付けながら視聴したいです。
2014-12-23 02:41 URL [ 編集 ]
トラックバックURL
→
→
[ 来訪者は軽やかに ]
菜の花さんの2次元空間 2014/12/21 Sun 02:37
Fate/stay night Unlimited Blade Works「第11話 来訪者は軽やかに」に関するアニログです。
anilog 2014/12/21 Sun 07:08
「理想を抱いて溺死しろ」再び。
2回目だと、妙に恥ずかしいな。
暴かれた中二病の過去、みたいな?
【Amazon.co.jp限定】Fate/stay night [Unlimited Blade Works] Blu-ray Disc Box I(メーカー早期予約特典:武内崇描き下ろしイラストA3タペストリー付)(描き下ろしB1布ポスター、CDサイズスチールケース付)(完全生産...
こう観やがってます 2014/12/21 Sun 08:44
戦う意義とは何かを助けたいという願望
※この作品の感想は今後のネタバレを含みます。大丈夫な方のみ読み進めて下さい。
往く先は風に訊け 2014/12/21 Sun 10:21
今回も凛ちゃんの顔芸が楽しめて嬉しい回でした。とにかく今回は凛ちゃんの魅力につき
くまっこの部屋 2014/12/21 Sun 11:53
Fate/stay night [UBW] 第11話『来訪者は軽やかに』 感想(画像付)
人助けの果てには何もない。
結局、他人も自分も救えない、偽りのような人生だ。
無関心なようで士郎の面倒をたびたび見るアーチャーの兄貴。
今回もカッコイイ台詞多いですね(笑)
空 と 夏 の 間 ... 2014/12/21 Sun 15:36
評価 ★★★
アーチャー「閉じていたものを開いただけ」(意味深)
パンがなければイナゴを食べればいいじゃない 2014/12/21 Sun 17:18
第11話 来訪者は軽やかに 帰った士郎とセイバー。夜中は魔術回路が痛む士郎。朝には痛みは引いていたが半身が麻痺している。 葛木先生は休みで代わりに大河が英語の小テスト。凛との打ち合わせもすっぽかして帰る士郎。セイバーにランチの準備をするが皿を割ってしまう。来客者が訪れる、凛だった。定時連絡をすっぽかしたと怒っていた。ランチの準備中の士郎に丁度食べていないから良いと 上がり込む凛。 セイバーと...
ぬる~くまったりと 2014/12/21 Sun 17:33
第11話 来訪者は軽やかに 帰った士郎とセイバー。夜中は魔術回路が痛む士郎。朝には痛みは引いていたが半身が麻痺している。 葛木先生は休みで代わりに大河が英語の小テスト。凛との打ち合わせもすっぽかして帰る士郎。セイバーにランチの準備をするが皿を割ってしまう。来客者が訪れる、凛だった。定時連絡をすっぽかしたと怒っていた。ランチの準備中の士郎に丁度食べていないから良いと 上がり込む凛。 セイバーと...
ぬる~くまったりと 2014/12/21 Sun 17:36
召使《サーヴァント》の正しい使い方。
アーチャーが正にサーヴァントwww
パシリとかwwwうぇwww
・俺の左手がっ!
疼くっていうと厨二病ですけど、本当にやばそうだな。
寝ている間にセイバー気づかなかったのかな。うなされてはいなかったのか?
左手どころか、足腰もヤバイ?
って、左半身がやばかったのか。
士郎が食器を割るとか、相当な問題だよな。
・一成さんとばっ...
制限時間の残量観察 2014/12/21 Sun 20:54
投稿者・ピッコロ
ideal white(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)(2014/10/22)綾野ましろ商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日22時と金曜日21時半より
アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。
掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!!
...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 2014/12/22 Mon 10:35
| ホーム |