deremas05-0.jpg
アイドルマスター シンデレラガールズ 第5話「I don't want to become a wallflower」感想
 
(拡声器)にゃんにゃんにゃんにゃんニイハオにゃん、ゴージャスデリシャスねこにゃんダンスー
deremas05-1.jpg

みくにゃんとりかにゃんとみりにゃー。


deremas05-2.jpg

アーニャとみにゃみ。


deremas05-3.jpg

まるで、猫耳の


deremas05-4.jpg

バーゲンセールだにゃ。


deremas05-5.jpg

プロデューサーにも猫耳が。





deremas05-6.jpg
オーディションには受かったものの、日々のお仕事はアイドルの華々しさからは程遠い地道なレッスンや撮影のお手伝いなどなど。

お城からの招待状は届いているのに、なかなか舞踏会へ参加できずにいる現状への不安ともどかしさを感じる前川さん。
既に舞踏会へ向けて出発しているシンデレラ達が羨ましい。ともすれば、自分が不参加のままパーティが終わってしまうのでは?という焦りで心が掻き乱される。


deremas05-7.jpg
deremas05-8.jpg
deremas05-9.jpg
卯月達デビュー組に勝負を仕掛けたり、周りを巻き込んで騒ぎを起こしたりする困ったみくにゃんさんですが、何かしていないと不安でたまらないのだと思います。

目標はアイドルデビューすること。
それを叶える為には、何を、どれくらい、どう頑張ればいい?
目標まで辿り着く道筋があまりに見えなくて、そもそも道があるのかすら疑ってしまう。


アイドルになりたい。デビューしたい。
ネコミミや語尾で自分を飾らない、彼女の本心からの叫びには胸を打たれました。


deremas05-10.jpg
みくの叫びに真摯に向き合ったプロデューサーが良かったです。
確約のできない約束は無責任で、もしも叶わなかったら彼女達を傷付けてしまうと少し慎重になりすぎたかもしれませんね。
慎重に事を運ぶことが必ずしもいい結果に結びつくとは限らない。あの3人は見事バックダンサーを務めたじゃないか。それと同じように、前川さん達の強さを信じて。


卯月達のユニット名を考えたりと、順調にプロデューサーとアイドルの信頼関係を築きつつある展開に頬が緩みます。

プロデューサーと皆とで作るステージが待ち遠しいですね。
deremas05-11.jpg
deremas05-12.jpg

 
関連記事
web拍手

管理者のみに表示する

トラックバックURL