kancolle09-0.jpg
艦隊これくしょん -艦これ- 第9話「改二っぽい?!」感想
 
ぽーい、良い挨拶だった・・・
kancolle09-1.jpg
kancolle09-2.jpg
kancolle09-3.jpg
kancolle09-4.jpg

『自分が頑張っているかどうかは、自分で決める事じゃない。他人が認めて初めて頑張ったと言える』

頑張っているリアル先輩から、そんな風に諭されたことがあります。
睦月や他の皆から認められていたとしても、自分で言う内はまだまだなんですよね。「結構頑張ったんだけどなぁ」とぼやきたくなる気持ちはすげーよく分かるけど。

kancolle09-5.jpg
赤城先輩の言っていた『努力に憾みなかりしか』
海軍兵学校で用いられた五つの訓戒の1つですが、その中には下の2つも入っています。
『至誠に悖るなかりしか』
『言行に恥ずるなかりしか』

つまりこれって第2話で川内型3姉妹が語っていた水雷魂、『悖らず、恥じず、憾まず』の1つに該当しているんですよね。
kancolle09-6.jpg
"なかりしか"は、なかったか?という自問と自戒。

吹雪は教えられた水雷魂を忘れたわけでは無いのだろうけど、忘れそうになっているのではないか?忘れてはいけないよ?という先輩からの助言・助け舟だったのかもしれませんね、艦だけに。

決して憾むことはしないで。焦らずとも結果は後から付いてくるから。
正射必中の理を説く赤城先輩はぶれないなぁと。


kancolle09-7.jpg
kancolle09-8.jpg
改になろうが主力艦隊に入ろうが、努力を怠らない夕立。第三水雷戦隊が結んだ絆と水雷魂は不滅なのであります。
ぽいぽい言うけど、昇進したからといって友情をポイしちゃう夕立ちゃんではないのだ。

互いに触発し合い、時に支え合う。
吹雪は良い仲間を持ったなと思いました。



kancolle09-11.jpg
kancolle09-9.jpg
kancolle09-10.jpg

 たとえ提督のすべてが海色に溶けても、あなたの声がする・・・

つか「改になれ」とか伝えなくても正射必中的に考えてなるっぽいので、今はなき提督()の言葉はブッキー贔屓にしか聞こえなくて。周りの艦娘たちの士気が下がらないかこれー?まあ自分ブッキー派なんでいいけど。


てーとく死すとも鎮守府は死せず!←安否不明なだけだって

 
関連記事
web拍手

管理者のみに表示する

トラックバックURL