
アニメ視聴感想ツイートまとめ 2015冬その5


暁のヨナ 第22話。ジェハ編面白かったー。ここの所ずっと緊迫感があって、その張り詰めた弦から放たれる覚醒ヨナの矢。昂ってくるBGMとの相乗効果でカタルシス最高潮でした。船上での大立ち回りアクションも、見応え抜群で痛快爽快。
— かてぽん@ (@kate_pon) 2015, 3月 14
張り詰めた分、戦いが終わったあとの弛緩具合がまた良かった。宴と聞いて天然ボケる白龍さん、さらに上乗せでギャグ被せてくるヨナ。酒を飲む前から勝利の美酒に酔ってやがります。とにかくテンポ良すぎてめっちゃ笑いましたw
— かてぽん@ (@kate_pon) 2015, 3月 14


ワルブレ 第9話。最速記録更新となる開幕思い出したが飛び出しました。寝台列車での小見川との掛け合い面白すぎんよー。冗談抜きに笑いがノンストップのシベリア道場破り旅編、たのしいです。
— かてぽん@ (@kate_pon) 2015, 3月 14


ミルキィTD 9話。カジノで17歳カードにパネル地雷ゲーム。「何かあるのではないか」と裏を読もうとしない茉莉音さんの真っ直ぐな強さには、小手先のイカサマは通用しないのです。茉莉音なら美樹のことにもきっと真っ直ぐ向き合える。
— かてぽん@ (@kate_pon) 2015, 3月 18


『四月は君の嘘』最終話。思い出を綴った手紙の文面が一小節ごとに響いて、届いて、滲んでくる。全て分かった上で誰かの心に居続けたいと願うのは迷惑なことでしょうか。様々な想いが重なり合い、七色以上に光る感情のシンフォニー。2人で奏でたメロディが、鼓動が、いつまでも心の譜面を弾き続ける。
— かてぽん@ (@kate_pon) 2015, 3月 22

ファフニールのBGMカッコ良くて、11話終わり際すげー気持ちが高まった。ちくしょー裏切られた(嬉しい誤算のほう)
— かてぽん@ (@kate_pon) 2015, 3月 23


もはや何をされても動じないと思っていた『ISUCA』 第9話。まさかのロリばば様が見せるパンチラ。その一瞬の隙を突かれ、風穴あけられてびっくりした。ロリばば様の声優に大谷育江を起用したのは評価したい。
— かてぽん@ (@kate_pon) 2015, 3月 23


アブソリュート・デュオ 最終話。夜空に星が瞬くように(中略)君が望むデュオエンディング。刃を受け止め、想いを受け入れる。物語の着地点としては正しい最終回だったように思います。一応のラスボスがKってのは力不足で物足りないけど。
— かてぽん@ (@kate_pon) 2015, 3月 24


聖剣使いの禁呪詠唱 10話。高い熱伝達率を誇る人肌vs人肌。凍えそうな場面で暖め合う為にしばしば用いられますが、魔力の場合もまた同じなのでせう。アンジェラ小見川と諸葉さんの掛け合いが楽しすぎるので延々と眺めていたいと思い、ました。
— かてぽん@ (@kate_pon) 2015, 3月 25


ミルキィTD 第10話「きずなプラス1」。全ての元ネタが分からなくても面白さが伝わってくる味わい、これぞミルキィの味。よく分からないまま、流れと勢いに身を任せるのが吉と出るか凶と出るか。視聴のルールは自分で決めろ! 「またいつか」と繋いだ約束を胸に、渡したリボンで絆を結ぶ。
— かてぽん@ (@kate_pon) 2015, 3月 29


SHIROBAKO 23話。空を飛び、世界を守るという事が漠然としすぎていて何の為に戦っているのか分からないありあの状況は、アニメを作る理由が見出せずにいるあおいの現状そのままで。サンジョ最終回はありあが空を飛ぶ理由を、あおいがアニメ制作に携わる意味を示してくれた。感無量です..
— かてぽん@ (@kate_pon) 2015, 3月 29
ずかちゃん「ありがとね、ありあ(≒あおい)。私を助けてくれて」 ですよ。泣くわ、こんなん。
— かてぽん@ (@kate_pon) 2015, 3月 29
- 関連記事
-
- アニメ視聴感想ツイートまとめ 2015冬その5 (2015/04/14)
- アニメ視聴感想ツイートまとめ 2015冬その4 (2015/03/23)
- アニメ視聴感想ツイートまとめ 2015冬その3 (2015/02/23)