nanoha-vivid05-0.jpg
魔法少女リリカルなのはViVid 第5話「サプライズ・アタック」感想

ぱんつめくれしゅーーー←ティアナこのバカ!
nanoha-vivid05-1.jpg
nanoha-vivid05-2.jpg
nanoha-vivid05-3.jpg
守るべき者、守りたい者を守れる強さ。
イングヴァルトが築いた覇王流の本当の強さを証明する事が、アインハルトの悲願。

3話でヴィヴィオに出会う前までのアインハルトから感じた使命感とは、若干印象が変わってきているように思いました。

「それが私の悲願」と自ら口にしていて、アインハルト自身の意志が前面に表れてきたからかな。過去のしがらみ=イングヴァルトの悲願を成し遂げなくてはならない、といった義務感が薄らいだ気がします。


nanoha-vivid05-4.jpg
nanoha-vivid05-5.jpg
nanoha-vivid05-6.jpg
nanoha-vivid05-7.jpg
模擬戦や特訓をする動機にしても、"やらなきゃいけない"から"自らがやりたい"へ変わってきている。
開きかけの心の扉が完全にオープンする日はそう遠くないなぁと、今のアインハルトを見て頬が緩みますわ。


nanoha-vivid05-8.jpg
nanoha-vivid05-9.jpg
nanoha-vivid05-10.jpg
nanoha-vivid05-11.jpg
ウェンディが来れない代わりにセインさん登場。
セインとウェンディのおバカコンビはナンバーズお気楽隊で中々気に入ってたなー。

あと今回特筆すべきはお風呂シーンの長さだと思いマス。
Bパートの大部分が温泉で、個人的にアニメ史上トップ10に入るんじゃなかろうかと思うくらいの長風呂。
ルーテシアの功績は大きい…

nanoha-vivid05-13.jpg
nanoha-vivid05-14.jpg
nanoha-vivid05-12.jpg

セインさんゴォオオル!からのリオ必殺技カットインも大いに笑わせてもらったw


次回も模擬戦です。うむ、正しく特訓アニメだは。
この辺りstrikersを色濃く受け継いでる感あるよね。たのしーです。

 
関連記事
web拍手

管理者のみに表示する

トラックバックURL