HELLO_kiniro10-0.jpg
ハロー!!きんいろモザイク 第10話「海べのやくそく」感想

ハロー!アイムホーム!
HELLO_kiniro10-1.jpg

浮き具を膨らませている


HELLO_kiniro10-2.jpg

妄想を膨らませている


HELLO_kiniro10-3.jpg

膨らませ、て・・・?



HELLO_kiniro10-4.jpg
HELLO_kiniro10-5.jpg
HELLO_kiniro10-6.jpg
今は10月となり、もうすっかり秋めいた季節ですが、きんモザ10話を見て思いました。私の夏は始まってなかったんだなぁって。どことなく郷愁を感じてしまいました←やっぱり秋じゃないか



HELLO_kiniro10-7.jpg
HELLO_kiniro10-8.jpg
カレンは期待に胸を膨らませすぎで、海に到着する前から浮き輪装備してるのが良かったです。
気持ちが浮わついてるんだなぁと、見てるこっちまでウキウキしちゃいました。浮き輪だけにね!←沈んでしまえ

それにしても駅に浮き輪という絵面は中々面白いっすね、うん。
浮き輪が無いと人の海に溺れてしまいます、という都市圏への人口集中・一極化な現代への風刺もあるんじゃないかと思いました。ないっすね、うん。


ひとしきり遊んだ後、海中公園へ。
ここから一切のモブが出ないのよね。徹底的に。
HELLO_kiniro10-9.jpg
HELLO_kiniro10-10.jpg
HELLO_kiniro10-11.jpg
HELLO_kiniro10-12.jpg
HELLO_kiniro10-13.jpg
海には沢山人がいたし、少しくらい他の客で賑わっていても良いはずですが、海中公園ではシノ達5人以外の人影はありません。カメラが引いても、チケット売り場ですらモブ影を映さない徹底ぶり。

これは意図的にモブを出していないんだろうなーと思いました。
5人だけの世界がここにある、というのを表しているんじゃないかな、と。

HELLO_kiniro10-14.jpg
HELLO_kiniro10-15.jpg

拾った貝殻はそれぞれ種類が違うけれど、みんなで貝殻を拾った思い出は共通のもの。

さあ、これからどんな思い出を拾い集めていこうか。

 
関連記事
web拍手

管理者のみに表示する

トラックバックURL