| ホーム |

悪魔のリドル 第13話「勝者はだれ?(抜き打ちテスト)」 抜き打ち感想
リドル13話(OVA)を見て心が豊かな気持ちになったので、その感想。



ぜんぶ終わった後の"お疲れ様会"って、すっごい好きなんですよね。
不幸な運命とか、仕組まれた境遇だとか、しがらみなんかも全部かなぐり捨てて、皆で水着になるんですよ。素晴らしくないですか?
本編でも水着回はあるにはあったけど。
あの時は既に何人かお亡くなり...自主退学しちゃってましたし、時限爆弾で時間に追われてて落ち着かなかったからね。


まあ、そうは言っても『リドル』らしさは忘れないバトルロワイヤルな内容。「どうやって戦うんだよw」っていう、ヘンテコな武器を手に立ち回っているリドルキャラクターの皆さんが本当に楽しそうで。
大変楽しませていただきました。
純恋子さんは武器のワカメを捨ててしまった時点で勝負あったよね。
バトロワ系のゲームと言えば『ひぐらしのなくこロワイヤル』にハマってた時期があって、全く関係ないんだけど懐かしい気持ちになりました。

おばあちゃんの裁縫バサミの継承者。

伊介様のローションが攻守共に優れた武器で笑ったw


\カニだー!/

しえなちゃんが大活躍してて、相変わらずの
黒組の中でソロ曲がないのは、しえなちゃんだけ!

リドルキャラで一番好きなのは涼さんなんですよねー。
古風な物言い、涼しげな佇まいと滲み出る貫録は、一人だけ皆とは違う時間を生きているようで。さすがは永遠の17歳を地で行く御方であるなと。

で、だ。
その涼さんが必死に水着を押さえ、恥じらう表情を見せるという、もう・・・ねっ!←何が言いたい
本編通じて兎角さんが一番の仕事をした瞬間だと思います。
涼さんは安済知佳さんが演じていたのね。
放送当時は安済さんの事を知らなくて、認識ありませんでした。


先生の望みには不覚にも少し感動してしまいました。そういやいつもそんな事ゆってたな、こいつ。どんな時も変わらないのな。本編では蚊帳の外だったけど、憎めない人でした。
修学旅行もですけど、いつか皆そろって卒業旅行ができるといいなと思いました。

13話特別仕様EDが、これまた素晴らしかった!!
井出直美さんの描くキャラは物凄くツボっぽい。
トラックバックURL
→
→
臨海学校は無人島でバトルスタート!という水着とコメディ回。
Little Colors 2016/04/29 Fri 19:02
| ホーム |