2017anime-spring.jpg
2017夏調査(2017/4-6月期、終了アニメ、47+3作品) 第45回

週末なにしてますか? アニメ見てますが? 参加させてもらっていいですか?
 
01,つぐもも,x
02,恋愛暴君,B
03,カブキブ!,x
04,月がきれい,F
05,ひなこのーと,B


06,アリスと蔵六,B
07,正解するカド,C

08,覆面系ノイズ,x
09,スタミュ 第2期,x
10,エロマンガ先生,A

11,ベルセルク次篇,x
12,タイガーマスクW,x
13,ソード・オラトリア,F
14,アトム ザ・ビギニング,x
15,リトルウィッチアカデミア,A

16,アキンド星のリトル・ペソ,x
17,クロックワーク・プラネット,E
18,まけるな!! あくのぐんだん!,x
19,ワールドフールニュース PartII,x
20,戦隊ヒーロー スキヤキフォース,x

21,グランブルーファンタジー ジ・アニメーション,F
22,終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?,C

23,アイドルマスター シンデレラガールズ劇場,x
24,レゴニンジャゴー 時空の支配者編,x
25,ロクでなし魔術講師と禁忌教典,C

26,冴えない彼女の育てかた♭,B
27,僧侶と交わる色欲の夜に…,x
28,武装少女マキャヴェリズム,A
29,銀の墓守り(ガーディアン),x
30,フレームアームズ・ガール,A

31,ゼロから始める魔法の書,F
32,ピカイア!! 第2シリーズ,x
33,兄に付ける薬はない!,x
34,王室教師ハイネ,x
35,夏目友人帳 陸,x

36,世界の闇図鑑,x
37,有頂天家族2,x
38,Room Mate,x
39,sin 七つの大罪 (11話まで),C
40,進撃の巨人 Season2,x

41,笑ゥせぇるすまんNEW,x
42,ラブ米 WE LOVE RICE,x
43,ID-0 (アイディー・ゼロ),x
44,弱虫ペダル NEW GENERATION,F
45,喧嘩番長 乙女 Girl Beats Boys,x

46,ツインエンジェルBREAK,F
47,BanG Dream! (バンドリ),B

48,超游世界 (ネット配信),x
49,南鎌倉高校女子自転車部 (第13話),x
50,テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス (第13-25話),x

<前クール分追記>
44-66,One Room,A





【寸評】
02,恋愛暴君,B
 ギャグ方面ではそこまでハマらなかったものの、天使や悪魔とかの人外要素のほかに込み入った家柄事情や異能系など、お気に入りのネタ詰め合わせ。底なしに明るいグリの性格もスキ。



05,ひなこのーと,B
 ひらがな作品名でほのぼの日常系を想像した自分は、田舎と都会の空気の違いにも似た違和感に、正直戸惑いを抱かずにはいられなかった・・・だが、かかし!エロ目線の描写が案外好みだったのだ!日常系も日々発育もとい変化しているのですね。



06,アリスと蔵六,B
 その出自からどうしても暗いお話に転がりがちなところ、元気いっぱいにワガママ言えたり叱られたりお手伝いする紗名がとても健気ないい子で、視聴者である自分の方が救われた気分に。余談ですが「曲がった事が大嫌い」と言われると原田泰造を思い浮かべる世代。



07,正解するカド,C
 録画しそこねた最終話付近から視聴してないけど、異方存在の底知れなさとか異端性を際立たせるのに失敗した印象。無限の奥行きを感じられるワム等の発明品にはワクワクした。



10,エロマンガ先生,A
 かつて妹コンをこじらせた身としては、狭霧のような可愛い妹がいればなあ・・・と今でも思います。故に。



15,リトルウィッチアカデミア,A
 アッコとシャリオ、言の葉をめぐる大筋のストーリーは大変見どころがありましたが、ロッテやスーシィなど個々にスポットが当たる挿話的エピソードも強く記憶に残る。すきな方のトリガー。



17,クロックワーク・プラネット,E
 古風な感じは別に良いんですけど、時計のネジが飛んでるのか何を示したいのかよく分からなかった。



22,終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?,C
 俺が俺をわからなくなっていくつらみ。幼女に囲まれる大家さんみたいな職に就きたいんですが?雇ってもらっていいですか?



25,ロクでなし魔術講師と禁忌教典,C
 序盤はそこそこ面白くて気に入ってたんだけど、主人公以外のロクでなしキャラが多くて、そやつらのロクでなし加減が肌に合いませんでした。



26,冴えない彼女の育てかた♭,B
 前作で冴えてきた彼女が本作では冴えなくなって、半歩下がった♭。永遠に続く同人サークルないんてないだよと。そんな一抹の寂しさを感じさせ、気持ちはフラット。後半になってからクリエイターの本音や苦悩と向き合っていて、そこは好きです。



28,武装少女マキャヴェリズム,A
 四天王とかの類いである五剣に挑み、各個撃破していく少年漫画的なバトル展開がアツイ。強さがキャラの魅力にしっかりと変換されていたよね。心まで鋼鉄に武装する少女(ツンデレ)が多め。



30,フレームアームズ・ガール,A
 そもそもプラモデルのFAガールは、ユーザーが自由に組み込んで楽しむといった趣旨で商品展開されてきたらしく、そのコンセプト通りにアニメも自由なシリーズ構成で作られていたかなと思います。スタッフもユーザーの1人としてFAガールをおもちゃにして遊んでいたわけで、その遊び心が伝わってくる作風に大変好感が持てました。



39,sin 七つの大罪 (11話まで),C
 作品柄、圧倒的にロリが少ないんだけど、どう?(←聞かれても)



47,BanG Dream! (バンドリ),B
 キラキラだとか夢だとかの綺麗事ばかり描いてないで、弾くべし!聴くべし!歌うべし!といわんばかりに香澄へ襲いかかる突然の暗闇。闇に覆われた宇宙で輝くキラキラ星達だけが、自分だけのSPACE=居場所を見つけられるんですね!そんなことよりも市ヶ谷さんの荒い言葉遣いは癖になる。



<前クール分追記>
44-66,One Room,A
 「画面から男キャラを排したいけど、男女の出会いやカワイイ女子が恋に落ちる瞬間は見たい」という方に朗報。このアニメではそれらの甘酸っぱいアレコレを、主人公目線で疑似的に楽しむことができるぞ! VR彼女のアニメ版ですね(違。キャラデ・奥田泰弘さんの描くなのはは超絶好きだし、咲-Saki-シリーズの佐々木政勝さんがED原画とか、作画面で自分のツボを押しまくり。



■アニメ調査室(仮)様
http://anime-research.seesaa.net/
企画と集計は、アニメ調査室(仮)さん
 
関連記事
web拍手
2017-08-05 08:15 | カテゴリ:アニメ
コメント(2) | トラックバック(0)

管理者のみに表示する

トラックバックURL