| ホーム |
OP・EDを除いたアニメ・ゲームなどのキャラソンから選ぶやつです。
21世紀とか銘打ってますが、単に2001年ぐらいから今までのキャラソンで耳に残ってる曲の紹介になります。
ぎけんさんの企画に参加しての記事ですので、詳細や他の参加者さまの記事は ぎけんさんのブログ で確認をおねしゃす!
・ アニメのOPとED以外で使用された楽曲であること(ゲーム・ラジオ可)
・ キャラクター名義の楽曲であること
・ 選出は5~10曲
・ 選出理由・曲の魅力などのコメント必須
・ 記事のタイトルは独自に工夫してOK
・ Twitterのツリー形式は不可(Togetter・モーメント可)
・ ハッシュタグは #キャラソン選
21世紀とか銘打ってますが、単に2001年ぐらいから今までのキャラソンで耳に残ってる曲の紹介になります。
ぎけんさんの企画に参加しての記事ですので、詳細や他の参加者さまの記事は ぎけんさんのブログ で確認をおねしゃす!
・ アニメのOPとED以外で使用された楽曲であること(ゲーム・ラジオ可)
・ キャラクター名義の楽曲であること
・ 選出は5~10曲
・ 選出理由・曲の魅力などのコメント必須
・ 記事のタイトルは独自に工夫してOK
・ Twitterのツリー形式は不可(Togetter・モーメント可)
・ ハッシュタグは #キャラソン選
◆BanG Dream!(バンドリ!)
『す,好きなんかじゃない!』市ヶ谷有咲(CV 伊藤彩沙)
一度聴いたら忘れられないサビで、歌詞を眺めるだけでもニヤけてしまう会心の出来。少々口が悪い有咲のキャラを知っても知らなくても楽しめるノリの良さで、ここ数年のキャラソンでは指折りのどハマりソングです。

市ヶ谷有咲(CV.伊藤彩沙)
2017/07/26 ¥250
◆干物妹!うまるちゃん
『T・S・F in にっぽん!』橘・シルフィンフォード(CV 古川由利奈)
にっぽんでポンポンと和太鼓を鳴らし、小気味よくもハイスピードで飛ばす。この軽快さがまさしくシルフィンのキャラクターですわ。日本を愛する心と1番にこだわる彼女の個性が滲み出ています。

橘・シルフィンフォード(CV:古川由利奈)
2015/09/16 ¥250
◆てさぐれ!部活もの
『てさぐり部部歌』鈴木結愛(CV 西明日香), 佐藤陽菜(CV 明坂聡美), 高橋葵(CV 荻野可鈴) & 田中心春(CV 大橋彩香)
てさぐりの、てさぐりによる、てさぐりのためのてさぐり部部歌。新しい部活を考える普段の部活風景そのままを歌にしたような曲で、これを聞けばどんな内容の作品だったか、すぐに本編を思い出せてしまう代物。てさぐり部の騒々しさを耳元に感じられます。

鈴木結愛(CV 西明日香), 佐藤陽菜(CV 明坂聡美), 高橋葵(CV 荻野可鈴) & 田中心春(CV 大橋彩香)
2014/03/19 ¥250
◆ファンタジスタドール
『いつもみんな一緒』ささら (CV 津田美波), カティア (CV 徳井青空), しめじ (CV 赤崎千夏), マドレーヌ (CV 大原さやか), 小明 (CV:長谷川明子)
ヘイッ!ヘイッ!とOPでお馴染みの合いの手が健在。曲名にも表れているように、ドール達は仲間とマスター思いの良い子たちなんですよね。サビの高まり具合に胸をつかれて微妙に泣きそうになってしまう、カオスでない綺麗なファンタジスタドールのイメージソング。

ささら(CV:津田美波)、カティア(CV:徳井青空)、しめじ(CV:赤﨑千夏)、マドレーヌ(CV:大原さやか)、小明(CV:長谷川明子)
2013/07/17 ¥250
◆けいおん!!
『Diaryはフォルテシモ』琴吹紬(CV 寿美菜子)
普通のお嬢様のままでいたら知らずにいた世界、それを教えてくれた軽音部のみんなに感謝の想いを綴る歌詞にグッときます。ムギちゃんが見て感じた光景、感情そのままを奏でた彩りに溢れる音楽で、ワクワクドキドキが伝わってくるような心の旋律です。

琴吹紬(CV:寿美菜子)
2010/11/17 ¥250
◆咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A
『麻雀あったかぽっぷ』松実宥(CV MAKO)
宥姉ちゃんに暖められるやつ。
シビれる麻雀は熱くて面白いけど、談笑しながら仲間内で打つ麻雀も温かくて良いよね。優しく歌い上げるMAKOの歌声に落ち着きます。当然のように麻雀用語が入っているのもポイント高目。

松実宥(CV:MAKO)
2012/07/04 ¥250
◆ギャラクシーエンジェル
『エンジェル・クロニクル』ミルフィーユ・桜葉&蘭花・フランボワーズ (CV 新谷良子、田村ゆかり)
イントロが独特で、ヘッドフォン等で聴くと開始3秒でテンションが最高速にアガります。あのミルフィーユと蘭花がユーロビート風の曲をカッコ良く歌う、そのギャップが当時衝撃でした。
視聴:
http://www.lantis.jp/release-item/LACA-5060.html
◆苺ましまろ
『ひぃ・ふぅ・みぃ』美羽(CV 折笠富美子)
美羽の生意気な子どもっぽさを折笠富美子さんが見事に体現。弾むテンポの中、天使にラブ・ソングをばりのバックコーラスが謎のマッチングを果たしていてすばらスィー。美羽のセリフ箇所「ジャパニーズなニーズ」のところが好き。
視聴:
https://www.hmv.co.jp/
◆舞-HiME
『片恋艶花』藤乃静留(CV 進藤尚美)
京都弁ではんなりとしながらも、こぶしを利かせて力強く歌い上げる静留のガチソン(百合)。今度こそ逃がさない、という執念深い危険ワードがとっても似合う静留のヤン成分をふんだんに含んだ曲。未だに大好きな一曲です。
視聴:
http://www.lantis.jp/release-item/LACA-5392.html
◆CANAAN
『いのちなんだよ』ネネ(CV 高垣彩陽)
本編の内容は正直覚えていないんだけど、異色なピンクキャラを登場させて挿入歌を挟むインパクトが強かった。岡田麿里作詞で命や愛、生きるなどの直接的なフレーズをリフレインし、その覚えやすさと何かイイ曲風のメロディで忘れられない記憶を植え付けられました。

ネネ(高垣彩陽)
2009/10/07 ¥250
以上。基本的に自分が好みのやつでした。耳に残ると言ったな!あれは嘘だ!
iTunesストアにはあるのにリンクが無いの、なんでなの。
聞いて欲しい曲たちなので、視聴できるところを探しました。
キャラソンとの出会いは一期一会なり。
3/1追記
ブログで試聴できるiTunesアフィリエイトリンクの作り方
こちらを参考にさせてもらい、視聴リンクを修正しました。いのちなんだよ、あったんだよ!
- 関連記事
-
- 2018/10-12月期終了アニメアンケート (2019/10/04)
- 21世紀の耳に残るキャラソン10選 (2019/02/28)
- 話数単位で選ぶ、2018年TVアニメ10選 (2018/12/30)
| ホーム |