| ホーム |
良すぎて、キャプ画像も相当気合入っちゃいましたよエヘへ
春。
桜が咲き始め、お花見をする美術部。
大庭先輩という幽霊部員の新キャラが、最終話ようやく出てきました。能登~
今までもコマの隅っこに出てたらしいですがw
咲いていない桜を見て、咲かせようと人肌で木を暖める部員達。
日和先生の指示で木の周りを堅めます。何やってんのw
当然ですが咲かない為、根岸先輩に桜にエールを送るよう命令する先生。エールてw
根岸先輩ヤケクソです。
日和「なによ~!咲かないじゃない~!」
中々咲かない桜に、じれったさを感じる先生。
咲かせるには、やはり生贄が必要なんじゃないかと<どこのマイセルフですか

花見が終わり、帰り際にみなもからこの前撮った集合写真をもらいます。
あの集合写真が最終話に繋がってくるとはw
放課後。
ひとりぼっちの美術部の部室。
誰も部室に現れないので、暇な空。
とりあえずお茶をすすります。お茶アニメ最高。
最終話なので、全員が少しずつ登場。そういうの好きよ。
涼風、いつも楽しませてくれてありがとうw
集合写真を見て、空はキャンバスに皆の絵を描き始めます。

いつもと雰囲気が違う木陰先輩。
木陰「私がいなくても、誰がいなくても、この部屋はいつもの美術部なのね」
いつか、皆がいなくなっても、ここはいつもの美術室で変わらない。
美術室に漂う絵の具の匂い、油の匂いは変わらないまま・・・
ここの木陰の語り、ちょっと心に響きました。
木陰、想う所があるんでしょうか。
でも先輩・・・卒業は来年ですよね?w
皆の絵を描き、色を塗る空。
一人ぼっちの部室だけど一人じゃない気がします。
ふっ、とまわりを見渡すと、空の目には皆の姿が映ります。
なんか遠い昔の懐かしい記憶みたいで…
みんなまだ在学中ですよ、空さんwww

日和「よく描けてるわよ。いい絵ね」
去り際、空に言葉をかける日和先生にちょっと感動した。
とってもいい先生。ちょっと変な人だけど。
帰り道、交差点の向こうに夏海と葉月の姿を見つける空。
しかし信号機は赤になり、このままでは二人は帰ってしまいます・・・
言葉が出なく、どうしようか迷う空。
このまま見送ってしまうのかと思ったその時
空「麻生さんっ・・・鳥飼さんっ・・・!」
自分からは話しかけない空が、大きな声で二人を呼びとめました。
これまで、自分から二人の名前を呼んで話しかけたことがあっただろうか。
演出と挿入歌で鳥肌。
目の前が霞んで見えないぜ。泣いてないもん
二人と一緒に帰ることが出来た空。
自分から行かなければ。いや、行くべきだ。
自分の居場所はきっとそこなのだから・・・

エピローグ。
ウエイトレスさんと友達になり、自己紹介をする夏海と葉月。
ウエイトレス「そちらは?」
夏海「ああ、この子は梶わら…」
空「空・・・梶原、空・・・です」
夏海と最初出会った時、自己紹介で名前を伝えるのにもスケッチブックに書いていた空が…あの空が自分から喋ってます!
本当に人見知りが激しかった空。
美術部に入り、部員と楽しい毎日を過ごしてきた空。
色々な経験をして成長した空が、そこにいました。
自分のペースで進むのもいい
けれど…自分からいかなければ成長しない時もある
もっと、友達になろう――
おしまい
この作品、大好き
日頃感じているようで忘れている、失いかけていた「何かを感じること」を思い出させてくれるいい作品でした。
ああ、もう…いい!いいとも!
それにしても、最後の空は反則ですよねw
ということで「スケッチブック」終わりです。
色々と考えさせてくれて、ありがとうございました。
勉強になった。 空と一緒に自分も成長した<気持ち悪い発言禁止
2期?絶対見るもんよ。ええ


See you again...
春。
桜が咲き始め、お花見をする美術部。
大庭先輩という幽霊部員の新キャラが、最終話ようやく出てきました。能登~
今までもコマの隅っこに出てたらしいですがw
咲いていない桜を見て、咲かせようと人肌で木を暖める部員達。
日和先生の指示で木の周りを堅めます。何やってんのw
当然ですが咲かない為、根岸先輩に桜にエールを送るよう命令する先生。エールてw
根岸先輩ヤケクソです。
日和「なによ~!咲かないじゃない~!」
中々咲かない桜に、じれったさを感じる先生。
咲かせるには、やはり生贄が必要なんじゃないかと<どこのマイセルフですか

花見が終わり、帰り際にみなもからこの前撮った集合写真をもらいます。
あの集合写真が最終話に繋がってくるとはw
放課後。
ひとりぼっちの美術部の部室。
誰も部室に現れないので、暇な空。
とりあえずお茶をすすります。お茶アニメ最高。
最終話なので、全員が少しずつ登場。そういうの好きよ。
涼風、いつも楽しませてくれてありがとうw
集合写真を見て、空はキャンバスに皆の絵を描き始めます。

いつもと雰囲気が違う木陰先輩。
木陰「私がいなくても、誰がいなくても、この部屋はいつもの美術部なのね」
いつか、皆がいなくなっても、ここはいつもの美術室で変わらない。
美術室に漂う絵の具の匂い、油の匂いは変わらないまま・・・
ここの木陰の語り、ちょっと心に響きました。
木陰、想う所があるんでしょうか。
でも先輩・・・卒業は来年ですよね?w
皆の絵を描き、色を塗る空。
一人ぼっちの部室だけど一人じゃない気がします。
ふっ、とまわりを見渡すと、空の目には皆の姿が映ります。
なんか遠い昔の懐かしい記憶みたいで…
みんなまだ在学中ですよ、空さんwww

日和「よく描けてるわよ。いい絵ね」
去り際、空に言葉をかける日和先生にちょっと感動した。
とってもいい先生。ちょっと変な人だけど。
帰り道、交差点の向こうに夏海と葉月の姿を見つける空。
しかし信号機は赤になり、このままでは二人は帰ってしまいます・・・
言葉が出なく、どうしようか迷う空。
このまま見送ってしまうのかと思ったその時
空「麻生さんっ・・・鳥飼さんっ・・・!」
自分からは話しかけない空が、大きな声で二人を呼びとめました。
これまで、自分から二人の名前を呼んで話しかけたことがあっただろうか。
演出と挿入歌で鳥肌。
目の前が霞んで見えないぜ。泣いてないもん
二人と一緒に帰ることが出来た空。
自分から行かなければ。いや、行くべきだ。
自分の居場所はきっとそこなのだから・・・

エピローグ。
ウエイトレスさんと友達になり、自己紹介をする夏海と葉月。
ウエイトレス「そちらは?」
夏海「ああ、この子は梶わら…」
空「空・・・梶原、空・・・です」
夏海と最初出会った時、自己紹介で名前を伝えるのにもスケッチブックに書いていた空が…あの空が自分から喋ってます!
本当に人見知りが激しかった空。
美術部に入り、部員と楽しい毎日を過ごしてきた空。
色々な経験をして成長した空が、そこにいました。
自分のペースで進むのもいい
けれど…自分からいかなければ成長しない時もある
もっと、友達になろう――
おしまい
この作品、大好き
日頃感じているようで忘れている、失いかけていた「何かを感じること」を思い出させてくれるいい作品でした。
ああ、もう…いい!いいとも!
それにしても、最後の空は反則ですよねw
ということで「スケッチブック」終わりです。
色々と考えさせてくれて、ありがとうございました。
勉強になった。 空と一緒に自分も成長した<気持ち悪い発言禁止
2期?絶対見るもんよ。ええ


See you again...
- 関連記事
-
- スケッチブック ~full color's~ 第13話「ひとりぼっちの美術部」 (2007/12/25)
- スケッチブック~full color's~ 第12話 「スケッチブックの日」 (2007/12/23)
- スケッチブック ~full color''s~ 第11話「風邪の日と、ねこねこpart3」 (2007/12/15)
トラックバックURL
→
→
スケッチブック ~full color\'s~
お勧め度:普通+
[ほのぼほ]
テレビ東京 : 10/01 26:00~
テレビ愛知 : 10/01 26:35~
テレビ大阪 : 10/03 26:25~
AT-X : 10/04 10:30~
原作 : 小箱とたん(『コミックブレイド』連載中)
?...
アニメって本当に面白いですね。 2007/12/25 Tue 20:51
春――中庭の桜も満開に。
めずらしく誰も来ない美術室で、空は一人絵を画く。
美術部のみんなの絵を…。
できあがった絵に色をつけていく。
それぞれの色を…。
のんびりマイペ...
SeRa@らくblog 2007/12/25 Tue 22:19
スケッチブック~full color\'s~ 第1巻
春、春日野先生の強い希望でお花見に興ずる美術部の一同。しかし七分咲きの桜はまだこれから。生徒たちに命じてあの手この手で桜を咲かせようとする春日野先生はやたらとテンションが高い。中でも1本だけのんびり三分咲きの桜は?...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 2007/12/26 Wed 00:31
スケッチブックパーフェクトワークブック (BLADE COMICS)小箱とたん価格
【10秒で分かる、今日の『すけっちぶっく~ふるからーず~』】
いつものごとくまたーり
でもちょっと空の成長もあったり
ういうい、んでは「スケッチブック ~full color\'s~」を見ての?...
ここには全てがあり、おそらく何もない 2007/12/26 Wed 23:26
| ホーム |