| ホーム |

21.5・・・だと!?
何をそんなに驚いてるかって、ゆのっちの靴のサイズですよ。
21.5cmって小学生だろwww
臭そうな物はつい嗅いでみたくなる
ボロボロのシューズを思いっきり嗅ごうとする宮子。
まぁ、気持ちはわからんでもない
ゆの「寝ている間に小人さんが作ってくれないかなぁ」
レポートとかやっててこう思う時よくあるw
というかゆのっち、小人さん「を」作っていた!
さすがゆのっち。自分の予想の斜め上を行きますw
沙英と夏目?ニヤニヤせざるおえない。

ゆのパパ&ママがひだまり荘訪問。若いなぁ、行動が。
ゆのの両親を見て、宮子の感想は
宮子「バッテン(×)がない」
さすが宮子。着眼点が違いますね
ゆのの両親を前に、何故か硬くなっている沙英とヒロ。
なるほど、 予行演習 ね。
何のかはご想像にお任せしますw

ゆのが幼稚園の頃プレゼントした「肩叩き券」を使うパパさん。
ゆのパパ「小さい時は力が弱くて効かなかったのに…しっかり効くようになったなぁ…」
感激で喜びに震えるゆのパパ。ええ話や・・・
って、足が痺れて震えていただけかよ!感動を返せ!
ゆのっちが良い人たちに囲まれてて、ご両親も安心。
『一人を除いて』
吉野屋先生を見てそう感想を述べるゆのパパママ。
先生が不安要素って…それはかなりの心配事なんじゃなかろーかw
〆は当然ゆの風呂
オチというか締めがわかってると視聴者も安心して見ていられますね。今回も終わったなー、と。
今回はテンポ良くてかなり面白かったですw


- 関連記事
-
- ひだまりスケッチ×365 第11話「9月28日、パンツの怪」 感想 (2008/09/14)
- ひだまりスケッチ×365 第10話 「6月8日 まーるニンジン」 感想 (2008/09/06)
- ひだまりスケッチ×365 第9話 「8月5日 ナツヤスメナーイ 」 感想 (2008/08/30)
トラックバックURL
→
→
親と2人で一瞬会話が無くなる時。この空気はあるあるだ。
それはそうと、ゆのの親の話はもう勘弁。この幸せ過ぎる感じが苦手です。
あと今回は夏目さん可愛かったw
ほえろぐ 2008/09/06 Sat 12:23
「6月8日 まーるニンジン」
今日のゆのたちの学校の授業。それは、粘土を使って、靴を再現してみる、というもの…
靴のサイズ、ね…。ま...
新・たこの感想文 2008/09/06 Sat 13:06
ひだまりスケッチ×365 第10話
「10月13日、まーるニンジン」
半日授業の日。ゆのは粘土を使った立体製作中。
一方、ゆのの両親は実家から...
刹那的虹色世界 2008/09/06 Sat 13:15
ゆのと宮子、立体制作で靴を作るって話でした。
第1話「はじめまして!うめてんてー」、第2話「サクラサクラ」
第3話「狛モンスター」...
日記・・・かも 2008/09/06 Sat 15:45
ひだまりスケッチ×365 第10話「6月8日 まーるニンジン」
今回は原作2巻と3巻のお話をいい感じで上手くつなげた回でした。
いつも以上に自然...
Welcome to our adolescence. 2008/09/06 Sat 17:33
ひだまりスケッチ×365 #10の視聴感想です。 小人さん。 喧嘩友達。 挨拶回り。 仲良し。 普通じゃない。 きっとゆのはだいじょうぶ♪ ↑さぁポチッとな
此方彼方其方-コナタカナタソナタ- 2008/09/06 Sat 18:29
自分の足が小学生よりも小さいと知りショックを受けるゆの
その反動か粘土作品は実物よりも大きく作ってしまい宮子に指摘された時に、
「お...
ムメイサの隠れ家 2008/09/06 Sat 19:00
ひだまりスケッチ×365 第10話、「6月8日 まーるニンジン」。
立体制作の授業で、粘土を使い靴を作るゆのたち。
そしてゆのっち両親が突然...
おちゃつのちょっとマイルドなblog 2008/09/06 Sat 19:20
今回は靴の立体制作の話とゆの両親登場回でした。
2つの別エピソードを上手く一つにまとめましたね。
吉野屋先生の心はまだ10代
でも体の方...
腐れヲタ日記 2008/09/06 Sat 21:08
いきなり、うめ先生かわいすぎ!!! ゆのの両親がひだまり荘にやってきました。大家
アニメ-スキ日記 2008/09/06 Sat 21:55
ゆのがとってもかわいいお話。原作2,3巻の2本のお話を絶妙につないだ1編。
前半は造形の授業。
持ってきた靴をモチーフに粘土でそっくりに作ろうというもの。
「自分の靴より高いものを持ってきたら没収します♪」
吉野屋嬢が早くも暴走してますw
ゆのはノーマ...
のらりんクロッキー 2008/09/06 Sat 23:27
6月9日 の生まれの人は可哀相。シックスナイ(*`Д´)=○)Д゚)
って前にもこのネタ使ってました。ネタ的にも酷いわ最悪だなw
ではひだまりスケ...
ラピスラズリに願いを 2008/09/06 Sat 23:38
粘土での立体制作。靴をモチーフに作るのですが…。
ゆののはサイズが小さめ…気にして大きめに作ってるし(笑)
途中睡魔に襲われたゆのが...
SERA@らくblog 3.0 2008/09/07 Sun 01:22
第10話『6月8日 まーるニンジン』ひだまりスケッチ×365 Vol.1 【完全生産限定版】今回は、ゆのの両親が遊びに来る話。ゆのの両親って、なかなか面白い人ですね。
ニコパクブログ7号館 2008/09/07 Sun 02:00
今回は6月8日。
学校の授業が午前中で終わるって、どうやら土曜日らしい。
ん?
でも違うの…かな?
ゆのさんたちのクラスは、靴をモチーフにして粘土細工。
吉野家先生の粘土の扱いに対するアドバイスは、そのうち、いつの間にか吉野家先生自身のお肌のお手入れの話に...
「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋 2008/09/07 Sun 02:28
「ひだまりスケッチ×365」第10話は、第1期の第11話「4月28日 まーるキャベツ」に似たサブタイだが、あの時は宮子のキャベツ1個の弁当を指していたが、今度はゆのの母が作るキンピラのニンジンがなぜか丸いこと。
時系列だと第3話の「5月27日 狛モンスター」の後で、第1?...
アニメレビューCrossChannel.jp 2008/09/07 Sun 09:17
ひだまりスケッチ×365 第10話「6月8日 まーるニンジン」
今回は両親が来て、学校では靴を作ると言う話でした・・・が!それは個人的にはおまけな様な気がします。てなことで感想。
ゆのの靴
ゆのの成長はいつから止まっているのでしょう(汗。でも知り合いに高校に入?...
ひびレビ 2008/09/07 Sun 10:47
ひだまりスケッチ×365 第10話 「6月8日 まーるニンジン」の内容と感想です!
?でわっしょい(2008/07/23)宮子(水橋かおり),ヒロ(後藤邑...
思案中 2008/09/07 Sun 13:47
百合という麻薬がないと生きてゆけないこの錯覚――ひだまりスケッチ×3655完全生産限定版そんな感じの今回。いやぁ、このアニメ、本当にすばらしいね。みやとゆのがなかったと思ったら今回はさえを中心にした三角?な人たちの面白い構図が。もちろんそんなつもりではない...
物書きチャリダー日記 2008/09/08 Mon 20:22
ひだまりスケッチ×365
第10話
『6月8日 まーるニンジン』
マツライさんは相変わらず自重してませんw
ちなみに父役の大宙さんも...
荒野の出来事 2008/09/12 Fri 02:31
| ホーム |