| ホーム |
FC2ブログ拍手 から FC2拍手 へとサービスを変更してみました。
っていうかさぁ
まぎらわしいぃんじゃーーーい!!
FC2ブログ拍手とFC2拍手の両方のボタンが2個表示されたり、両方消えたり。
拍手お礼ページが作成できなかったり。
テンプレート崩れたり etc...
1時間以上かかりました。
っていうかさぁ
まぎらわしいぃんじゃーーーい!!
FC2ブログ拍手とFC2拍手の両方のボタンが2個表示されたり、両方消えたり。
拍手お礼ページが作成できなかったり。
テンプレート崩れたり etc...
1時間以上かかりました。
FC2ブログ拍手…管理画面で訪問者リストの下にあるやつ。拍手しても味気ない
FC2拍手…ちょっと前?に出来たお礼ページが作れる別サービスモノ。こっちの方が楽しい
FC2拍手設置まで、簡単に説明しておきますね。というか、自分メモ?
1、FC2ブログ拍手の拍手管理設定でボタン表示を「なし」にする(拍手を「受け付けない」にすると、FC2拍手と連動しちゃって拍手を受け付けなくなる)
2、『拍手タグの作成』のブログ用記事別でタグ生成
3、これを自分のブログのテンプレートの設定>html編集で、メイン記事の<!--topentry-->~<!--/topentry-->のどこかに入れる。
4、『追記』の後につけたい場合は<!--/more-->の後に入れる拍手タグを入れる。
これで完成。
ボタンの位置を右にしたい場合は拍手ボタン画像のhtmlタグの
img src="ボタン画像" alt="拍手する" style="border:none;"
を
img src="ボタン画像" align="right" alt="拍手する" style="border:none;"
にすればよし。基本ですが。
あと、生成した拍手タグをそのまま記事に貼り付けてもダメです。
「拍手ページ作成に失敗しました。」と出てエラーになります。
お礼ページの作成方法はマニュアルに従ったら出来るので割愛~
これまでのFC2ブログ拍手の拍手数が消えてしまうのが、残念といえばちと残念です。
ちなみに、総数877回の拍手をいただいていました。
ありがとうございましたっ
FC2ブログ拍手・・・ありがとう、そしてお疲れ様
FC2拍手、これからよろしく!
やっぱり名前が似てて混乱まねくよ・・・
- 関連記事
-
- ただいま! (2009/03/11)
- FC2ブログ拍手、卒業~そして、FC2拍手へ~ (2009/02/17)
- がいしゅつ (2009/01/21)
| ホーム |